更新日:2020年4月14日
マイナポイント事業が令和2年9月から始まります!
消費税率の引上げに伴う消費活性化策として、「マイナポイント」事業が令和2年9月から令和3年3月まで行われます。
申込みをしたキャッシュレス決済での買い物やチャージによって、1人あたり最大5,000円分のマイナポイントが付与されます。(20,000円分の買い物またはチャージをした場合)
総務省 マイナポイントチラシ(pdf形式:1519KB)
マイナポイントを利用するには?
マイナポイントを利用するためには、下記の手順が必要になります。
- マイナンバーカードの取得
- マイナポイント予約・申込み
- マイナポイントの付与は、令和2年9月1日またはマイナポイントの申込日のいずれか遅い日から令和3年3月31日までに行われた買い物またはチャージに対して行われます。
- マイナポイントの申込み後であっても8月末までは、マイナポイントは付与されません。
1.マイナンバーカードの取得
詳しくは、個人番号カード マイナンバーカード(町民課からのお知らせ)をご覧ください。
2.マイナポイント予約・申込み
スマートフォン(NFC対応機種)のアプリ「マイナポイントアプリ」やパソコン(カードリーダーライタが必要)からマイナポイントの予約・申込みができます。
ご自分のスマートフォン、パソコンから予約・申込みができます。
マイナポイント予約・申込み(Android版)(pdf形式:1317KB)
マイナポイント予約・申込み(iPhone版)(pdf:1405KB)
マイナポイント予約・申込み(PC版)(pdf:1240KB)
※スマートフォンは、対応している端末が必要になります。(下記の参考 総務省のホームページで対応機種をチェックできます。)
※パソコンは公的個人認証サービス対応のICカードリーダーライタが必要になります。
役場1階の専用端末で予約・申込みができます。
- 場所
八百津町役場本庁の1階
- 時間
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分
土曜日、日曜日、祝日および年末年始(12月29日から1月3日)はお取り扱いできません。
- 問合せ先
町民課窓口係 連絡先 0574-43-2111(内線 2113)
参考
下記の総務省ホームページで最新情報をチェックできます。
総務省HP マイナポイント事業(外部リンク)
コールセンターをご利用できます
マイナポイント事業に関して、気軽にお問い合わせのできるコールセンターが開設されていますのでご利用ください。
総合フリーダイヤル
電話:0120-95-0178(無料)
平日:9時30分~20時00分 土日祝:9時30分~17時30分(年末年始12月29日 ~ 1月3日を除く)
全国共通ナビダイヤル
電話:0570-783-578(有料)
全日:8時30分~20時00分(年末年始12月29日 ~ 1月3日を除く)
※IP電話等でつながらない場合は、050-3818-1250へお電話ください。