広報やおつ 令和元年7月号
7/22

7広報やおつ No.582岐阜県警察では、「岐阜県警察安全・安心メール」を配信しています。ご登録いただくと、安全情報や犯罪の発生情報などが配信され、日常の防犯活動にも役立たせることもできます。こちらの読取コードから登録用ホームページにアクセスできます。ぜひご登録ください。これからも、子どもたちの安全・安心のために、地域のみなさまの力をお貸しください。県警メールへの登録登下校時などに、子どもたちに「おはよう」、「いってらっしゃい」、「こんにちは」、「おかえり」など、声をかけてください。あいさつは、思いやりの輪を広げ、地域の方との絆を強くするだけではありません。犯罪の抑止にもつながります。子どもたちの登下校に付き添っていただく「見守りボランティア」。ボランティアのみなさんの温かいご支援のおかげで、子どもたちは安心して通学できています。大人が付き添うことで、交通事故や犯罪が未然に防止でき、子どもたちの笑顔が守られています。見守りボランティアへの参加をお願いします。ボランティアは、随時募集しています。ぜひ教育委員会、各学校にお申し出ください。あいさつのあるまちづくり「見守りボランティア」への参加そこで、地域のみなさんにさらに次のことをお願いできたらと思います。子どもたちが事件・事故の被害にあう時間帯は、平日の午後3時から6時に集中しています。町内小中学校の登下校の時間帯は、登校 午前7時から8時頃下校 午後3時から6時頃です。〇散歩をしながら〇農作業をしながら〇庭先で花の水やりをしながら日常の生活の中で、特に登下校時間帯には、防犯の視点をもって子どもたちを見守っていただけるとありがたいと思います。ご自宅の玄関先など、外に出ていただくだけでも、犯罪防止に大きくつながります。地域ぐるみで子どもの安全・安心に取り組み、見守る目が多くなると、不審者の付け入る隙が少なくなります。不審者が「見られている」と感じ、犯罪が起こりにくくなるのです。「ながら見守り活動」への協力昨年5月、新潟市において下校途中に、小学校2年生の子どもが連れ去られ、殺害されるという痛ましい事件が発生しました。今年5月には、大津市の信号機のある交差点で、待機中の保育園児の集団に車が突っ込み、幼い命が奪われる事故が起きました。また、川崎市では、小学生や大人を巻き込む殺傷事件も起きています。昨今、「まさか」、「こんなところで」と予測不可能な事件・事故が全国的に多発しています。これからは、さらに多くの目で子どもたちを見守っていかなくてはなりません。学校や警察だけでなく、地域の方の力をお借りしながら、地域全体で子どもたちの安全・安心を守ることが大切になってきています。町では、地域のみなさんご協力のもと、子どもたちが安全・安心に登下校できるよう、見守りを行っています。No.85シリーズ 教育の窓地域の宝(子ども)は地域で守る~子どもたちの安全・安心のために~八百津町教育委員会教育の窓

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です