広報やおつ 令和4年9月号
3/24

33「5R」とは、ごみを減らすための、Rではじまる5つの行動のことです。RefuseReduceReuseRepairRecycle(リフューズ:断る)(リデュース:発生抑制)(リユース・再使用)(リペア:修理)(リサイクル:再生利用) ごみになるもの買わない・もらわない必要なものを必要な分だけ使えるものは繰り返し使う修理をしてできるだけ長く使う正しく分別して再生利用する 7月25日(月)、28日(木)に行われた「親子リサイクル教室」で、ごみの分別やリサイクルの仕組みなどを学びました。 「その他プラ」の収集や、ひまわりクリーンセンターでの選別作業の様子も見学しました。町ホームページでごみの分別検索ができます。困ったときにご活用ください。親子リサイクル教室分別に困ったら…1 分別まずは正しい分別から!プラスチックの中でも、容器包装のものに限られます。分けるだけでなく、汚れていたら洗う必要があります。2 収集 ひまわりクリーンセンターへ収集日には1日約3トンを収集します。このときに正しく分別されていないと、集積所に残されてしまいます。正しく分別していただくことが大切です!3 選別・梱包集められた袋を開けて、リサイクルできないものを人の手で選別します。年間約5トンのリサイクルできないもの、正しく分別できていないものが混ざっています。選別が終わると梱包され、リサイクル工場に運ばれます。4 新しい製品に 小さく砕き、溶かした後にフォークリフトで物を運ぶ際に使われる「パレット」に生まれ変わります。(令和4年度八百津町回収分)ほかには、園芸用のプランターなどにリサイクルされたり、製鉄の燃料に使われることもあります。「その他プラ」リサイクルのゆくえ 町では、「その他プラ」というプラスチックリサイクルの回収があります。正式には、「容器包装プラスチック」といい、1年間で約65トンを回収しています。 どのようにリサイクルされているか見ていきましょう。5Rごみを減らすための5つのR

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る