役場からのお知らせ問 岐阜労働局労働基準部労災補償課 ☎058-245-8105 関労働基準監督署 ☎0575-22-3251内¥場持注他8FAX対時 :とき :ところ :内容 :対象申定 :定員 :持ち物 :費用 :申し込み問 :問い合わせ :注意点 :その他☎ 43-2111 43-0969 HP http://www.town.yaotsu.lg.jp/厚生労働省ホームページ町では、次のように介護保険認定調査員を募集します。募集人員 1名応募資格 ・普通自動車運転免許を有する方(AT限定可 公用車を使用します) ・介護支援専門員、保健師、看護師、准看護師、介護福祉士などの資格のある方 ・パソコンのキーボードを使用して文章の作成ができる方報 酬 1,002円/時間 通勤手当あり勤務内容 要介護認定調査業務(要介護認定の申請に基づき、高齢者の自宅などを訪問し要介護認定の調査の実施・調査票等書類の作成)採用期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで(契約更新あり)その他 要介護認定調査を行うための事前研修あり 勤務日・勤務時間は、相談の上決定させていだきます。申込方法 市販の履歴書に必要事項をご記入の上、所有している資格の証明書の写しを添え、健康福祉課 介護保険係(保健センター内)へ提出してください。お申し込み後、面接を行います。 (日程は後日連絡します)申込期限 2月28日(火)午後5時まで問 健康福祉課 介護保険係(内線2565)中皮腫や肺がんなどを発症し、または亡くなられた場合、それが労働者として石綿ばく露作業に従事したことが原因であると認められている場合には、労災保険法や石綿救済法により各種の保険給付が受けられます。石綿による疾病は、石綿を吸ってから非常に長い年月を経て発症することが大きな特徴です。厚生労働省では、毎年、石綿関連疾患認定事業場名を公表しています。中皮腫や肺がんなどで労災認定された事業場において過去に就労され、中皮腫や肺がんなどを発症し、または亡くなられた場合、労災保険給付などの支給対象となる可能性があります。まずは、お気軽に岐阜労働局または最寄りの労働基準監督署にご相談ください。制度の詳しい内容は、厚生労働省ホームページでもご覧いただけます。厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/index.html)のトップページから次のとおりお進みください。テーマ別に探す(PC:左上、スマートフォン:右上メニューから)>政策分野別に探す(雇用・労働)の中から労働基準>(スクロール)施策情報の中から労災補償>(スクロール)施策紹介の中から業務上の疾病の認定等>労働基準情報:業務上疾病の認定等(上から4番目)「石綿による疾病の認定基準」を選択介護保険の認定調査員を募集します中皮腫や肺がんなどの石綿による疾病の補償・救済について
元のページ ../index.html#8