火の確認 山を愛するあなたのマナー令和5年全国山火事予防運動の統一標語☎43-0476山火事を防ぐためにこの時期は空気が乾燥し、枯れ草も多く、また、少しずつ暖かくなり入山者が増加することにより、山火事が発生する危険が高まります。山火事は、火の粉が飛び散り、同時にあらゆるところへ延焼してしまいます。一度発生すると消化が困難で、活動が長時間にわたり、多くの森林を失うことになります。山火事を発生させないことが何よりも大切です。14シリーズ 包括支援こんにちは!地域包括支援センターです!○お申し込み・お問い合わせ先 八百津町地域包括支援センター ☎43-3267 (平日:午前8時30分~午後5時15分) こころの相談 ※要予約(無料)日にち:4月10日(月)時 間:午後3時~ところ:保健センター対象者:八百津町在住の方 高齢者あんしん訪問上飯田地区 日にち:4月11日(火) 時 間:午後1時30分~3時南戸地区 日にち:4月25日(火) 時 間:午前9時30分~正午可茂消防からのお知らせ可茂消防事務組合八百津出張所基本的な感染防止対策実施中普段の生活の中で自分のこと、家族のことで困りごとはありませんか?のぞみの丘ホスピタルの精神保健福祉士が相談にのります。秘密は厳守します。職員が上記の日程で訪問します。日常生活上で気になることや悩み事など相談したいことがありましたら、前日までにご連絡ください。・・火火遊遊びびははややめめままししょょうう。。・・ たたばばここはは指指定定さされれたた場場所所でで喫喫煙煙しし、、吸吸いいはは絶絶対対ににややめめままししょょうう。。殻殻はは必必ずず消消ししままししょょうう。。ままたた、、投投げげ捨捨てて・・ 風風がが強強いいととききやや空空気気がが乾乾燥燥ししてていいるるとときき・・ 枯枯れれ草草ななどどののああるる火火災災がが起起ここりりややすすいい場場はは、、たたきき火火やや火火入入れれははややめめままししょょうう。。所所ででののたたきき火火ははややめめままししょょうう。。☆ 発熱などの症状がある方は、ご利用をお控え☆手指消毒励行 ☆換気実施中☆必要な方はマスク着用ください。かかりつけ歯科医をもちましょう かかりつけ歯科医は、治療から予防までアドバイスをしてくれる健康長寿の頼もしいパートナーです。 歯周病は自覚症状のないまま進行するため、半年に一度は歯の健診を受けましょう。口腔ケアをすることは、高齢者に多い誤嚥性肺炎の予防になります。また、感染症などにもかかりにくくなります。健康はお口から!No.No.1261264月の予定山火事を防ぎましょう
元のページ ../index.html#14