内¥場持注他9対時 :とき :ところ :内容 :対象申定 :定員 :持ち物 :費用 :申し込み問 :問い合わせ :注意点 :その他請求書支払いバーコード② 納付書に記載のバーコードを読み取る請求書支払い③ 決済内容を確認④パスワードを入力決済決済完了⑤決済完了① 決済アプリをダウンロードして登録日本年金機構国民年金保険料16,xxx円国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます家畜を飼養している方は報告が必要です国民年金保険料の納付が、現金、口座振替、クレジットカード、Pay-easyなどに加えて、新たにスマートフォンアプリを利用した電子決済(キャッシュレス)で納付できるようになりました。決済に必要なもの 納付書、スマートフォン、決済アプリ対象決済アプリ ・auPAY ・d払い ・PayB(金融機関などが提供するアプリを含みます) ・PayPayスマホ決済の流れ○○Payアプリ※バーコードの記載のない納付書(30万円を超える金額の納付書など)は利用できません。※各決済アプリの使用方法などは、各決済事業者にお問い合わせください。※d払いは株式会社NTTドコモの登録商標です。問 町民課 保険年金係(内線2115) 美濃加茂年金事務所 ☎25-8181口蹄疫、豚熱、鳥インフルエンザなどの家畜伝染病の発生を予防するため、牛、豚、馬、山羊、鶏などを飼っている方は、毎年2月1日時点の飼養状況を県へ報告することが法律で義務付けられています。※畜産を業としている方だけでなく、展示用、ペットとして飼っている方も対象です。対象者 家畜1頭(1羽)以上の飼養者対象家畜 牛、水牛、鹿、めん羊、山羊、豚(ミニブタ、イノブタを含む)、いのしし、馬、鶏(ウコッケイ、チャボを含む)、あひる(マガモ、ガチョウ、アイガモ、フランスガモ)、うずら(ヨーロッパウズラ)、きじ(ヤマドリ)、だちょう(エミュー)、ほろほろ鳥、七面鳥報告期限 毎年4月15日まで(鶏・あひるなどの家きんは毎年6月15日まで)報告先 岐阜県中濃家畜保健衛生所 〒505-8508 美濃加茂市古井町下古井2610-1(可茂総合庁舎内)その他 報告様式は、家畜保健衛生所で配布しています。また、県庁ホームページ(検索キーワード:飼養衛生管理基準と定期報告)からも入手できます。 問 岐阜県中濃家畜保健衛生所 ☎25-3111
元のページ ../index.html#9