広報やおつ 令和5年4月号
20/22

※は購入(委任)者が記入し町内登録販売店へ提出ください。※購入(委任)者名※住所(自治会)※購入(委任)年月日交付申請、請求および受領に関する一切の権限を委任します。私は、裏面の者を代理人と定め、見出しの補助金の八百津町長 様交付申請委任状八百津町ごみ処理容器等購入補助金器包装プラスチックが収集の対象です。※汚れがひどいものは可燃ごみへ出してください。※ペットボトルおよび食品トレイ・発泡スチロールは別に分別収集を行っていますので、その他プラでは回収しません。5月14日(日)5月28日(日)6月11日(日)6月25日(日)※プラマークと呼ばれるリサイクルマークが表示された容※今年度から古着回収を福地・潮南出張所でも行います。※古着類は袋に入れて持ち込んでください。(濡れたもの、汚れたもの、布団、じゅうたん、ぬいぐるみなど衣類以外のものは収集しません。)また、回収用の啓発袋を各出張所などで配布していますのでぜひご利用ください。※ペットボトルは洗浄して、ラベルとキャップを取って出してください。(ラベルとふたは可燃ごみまたはその他プラです。)※発泡スチロール製の箱は宛名ラベルなどシールをはがしてください。久田見処分場毎月第1・第3日曜日午後1時~4時毎月第2・第4日曜日午前9時~正午午後1時~4時※土砂や岩石、また業者が行った工事で発生したがれき類は処分できません。※300㎏以上のがれき類を処分しようとするときは事前に申請してください。(有料)(不燃ごみ集積所)6月29日(木)(不燃ごみ集積所)6月30日(金)各出張所錦織処分場(不燃ごみ集積所)5月29日(月)(不燃ごみ集積所)5月30日(火)各自治会の 不燃ごみ集積所20※収集日の午前8時までに不燃ごみ集積所へ出してください。※蛍光管(LED含む)・水銀式体温計・乾電池・ボタン電池・小型充電式電池、小型家電(15cm×31cmまで)は、役場本庁・役場各出張所の回収ボックスへ出してください。持ち込んだ袋は必ず持ち帰ってください。※電球や蛍光管のグローランプは不燃ガラス類として出してください。蛍光灯回収ボックスでは1.分別ルールを守りましょう。○ごみは正しく分別し、指定ごみ袋に入れて集積所に出してください。○ごみ袋には、自治会名・氏名を書いてください。○資源ごみを出すときは、きれいに洗って出してください。2 .違法な不用品回収業者にご注意を!○廃棄物の収集・運搬には許可が必要です。 無許可業者の不適切な処理や不法投棄が問題になっ しないでください。ています。安易に回収依頼を― 狂犬病の恐ろしさとは ― (犬の登録・予防注射をお願いします) 狂犬病の恐ろしさは、なんといっても発症後ほぼ100%で死亡する非常に高い致死率です。日本は戦後直後の野犬捕獲の努力や島国という地理条件、優れた検疫体制から1957年以降、60年以上に渡って国内での感染事例は起こっていません。 しかし、隣の韓国では一度撲滅したにもかかわらず、ワクチン接種率が落ち込んだことで再びまん延し、いまだ撲滅に至っていません。また、野生のタヌキやアライグマからペットに感染することもあります。世界保健機関(WHO)の発表では、狂犬病がまん延しないためには狂犬病予防ワクチン接種率70%を維持する必要があるとしています。日本は名目上70%の接種率がありますが、未登録犬が存在することから実際の接種率は40%程度といわれています。 八百津町においても元々90%近かった接種率が80%を割り込んでいます。 まだ接種がお済みでない方は獣医師の判断の下で接種をお願いします。(獣医師の診断なくワクチンを接種していない場合、20万円以下の罰金刑が法で定められています)不燃ガラス類資源ビン類粗大ごみその他プラルールを守ってごみ出しを!ペットボトル食品トレイ発泡スチロールB&G体育館北側・古着回収可燃ごみ全地区( 当日午前5時から午前8時までに 不燃金物類 資源カン類 粗大ごみ回収できません。また、LED照明は不燃金属類で出すことができます。A地区=八百津(下記の八百津地区以外)・錦織・和知・伊岐津志B地区=杣沢・口杣沢・丸山・赤薙・北山・白橋・五宝平・久田見・福地・潮南がれき類可燃ごみ集積所へ出してください)A地区 B地区 6月4日(日) 午前8時~午前10時毎週 火曜日・金曜日A地区 B地区

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る