①申請・登録②シールを貼る③所在が不明になった時④発見者がコールセンターへ連絡⑤コールセンターから親族等へ連絡ご利用方法地域で支え、みんな安心高齢者等見守りシールシール交付事業をはじめます。高齢者等の身元を早期に特定し保護できるよう、専用二次元コードがついたシールを活用した高齢者等見守り見守りシールを貼ることで、緊急時に迅速かつ適切に対応することができ、大切な家族の命を守ることに繋がります。事前に情報登録後、見守りシールを交付します。※シールの交付には10日程かかります。本人が日頃から身につける服・帽子・杖等に見守りシールを貼ります。 (服の場合、アイロンで貼りつけることができます)発見者が見守りシールの二次元コードをスマートフォンで読み取ると、コールセンターの電話番号が表示されます。表示された電話番号に連絡し、二次元コードの左右にあるカタカナを伝えると、コールセンターで身元が判明します。事前に登録してある親族等へコールセンターから連絡します。読み取った際、対象者の個人情報は表示されません。12見守りシールの大きさは大・中・小 あり見本は「中」の大きさです。 【ベルト】【見守りシール】 【服】【杖】見本見本
元のページ ../index.html#12