広報やおつ 令和5年6月号
10/18

月7加茂休日急患診療所4月7月の予定☎26-2266☎26-2221☎42-6073☎24-7070☎25-2097☎25-2716☎72-2222☎53-4567    ☎54-3121☎28-8425☎28-3371☎27-5088☎26-2220シルバー人材センター ☎43-5567件  数就労人員就労時間受託金額総人口10,176人4,940人5,236人4,288世帯(日本人)10,003人4,874人5,129人4,204世帯(外国人)173人66人107人84世帯※混合世帯は日本人世帯に含まれます。【病医院】 受付時間:9:00〜16:302日(日)かわべ眼科9日(日)杉山クリニック16日(日)すこやかクリニック17日(月)西田醫院23日(日)安田内科クリニック30日(日)太田メディカルクリニック【歯科】 受付時間:9:00〜13:002日(日)ふくい歯科9日(日)松村歯科医院16日(日)たけのこ歯科医院17日(月)みやもと歯科23日(日)ヒロ歯科医院30日(日)渡辺歯科医院30日(日)白川病院歯科10シリーズ 包括支援地域包括支援センターです!シルバー人材センター実績報告令和5年6月1日現在の人口人 口男 性女 性世帯数34件502人(実52人)1,852.50時間2,224,323円 こころの相談 ※要予約(無料)と き:7月10日(月) 15:00~ところ:保健センター対象者:八百津町在住の方 高齢者あんしん訪問と き:7月11日(火)潮見地区       10:00~11:30赤薙・北山・白橋地区 13:30~15:00○お申し込み・お問い合わせ先 八百津町地域包括支援センター ☎43-3267 (平日:8:30~17:15)●7月31日 納期限●固定資産税    2期分  1期分国民健康保険税    1期分介護保険料  後期高齢者医療保険料    1期分  7月分保育料・副食費  児童クラブ利用料    7月分  7月分水道料    7月分住宅使用料  オレンジカフェ(認知症カフェ)※要予約(無料) 定員15名と き:7月18日(火) 13:30~15:00ところ:錦織公民分館「気軽にお話をしたい」「気分転換したい」「認知症について知りたい」など、自由に過ごすことができる憩いの場です。認知症サポーターステップアップ講座と き:7月20日(木) 13:30~15:00ところ:ファミリーセンター2階 講義室対象者:これまでに認知症サポーター養成講座を受講されたことのある町内在住・在勤の方その他:参加は無料で、事前のお申込みが必要です地域で認知症の方が安心して生活していけるよう、「認知症サポーター」のレベルアップを図ります。ステップアップ講座では、認知症サポーター養成講座よりも、もう少し踏み込んだ内容をお伝えし、学びを深めていただきます。今回は音楽療法士を講師にお招きします。楽しくリズムに乗って認知症を予防しましょう。●6月30日 納期限●町県民税    1期分  6月分保育料・副食費  児童クラブ利用料    6月分  6月分水道料    6月分住宅使用料  ※口座振替をご利用の方は 残高をご確認ください。普段の生活の中で自分のこと、家族のことで困りごとはありませんか?のぞみの丘ホスピタルの精神保健福祉士が相談にのります。秘密は厳守します。職員が上記の日程で訪問します。日常生活上で気になることや悩み事など相談したいことがありましたら、前日までにご連絡ください。No.No.129129こんにちは!納期のお知らせ納期のお知らせ

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る