広報やおつ 令和5年7月号
16/28

続編16■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■※要予約(無料)定員15名と き:8月22日(火) 10:00〜13:30ところ:ファミリーセンター 調理室対象者:認知症の方を介護されているご家族の方または本人※地域包括支援センターへ8月14日(月)までに■■■■■■■■■■■■■■■※要予約(無料)定員20名と き:9月4日(月) 14:00〜15:30ところ:山田屋 Caféあおやぎ    久田見2831番地参加費:飲み物代(400〜600円)※地域包括支援センターまたは山田屋Caféあおやぎへ8月28日(月)までにお電話にて予約してください。「気軽にお話をしたい」「気分転換したい」「認知症について知りたい」など、自由に過ごすことができる憩いの場です。お電話にて予約してください。 認知症の方を介護されている介護者同士が集い、日頃の介護について語り合います。介護経験者のお話を聞くことで、心が軽くなることがあります。 今回は、管理栄養士から認知症予防を意識した食生活についての講話と調理実習をおこないます。今回は茶話会と三味線の披露があります。楽しいひと時を過ごしましょう。【予約先】〇地域包括支援センター ☎43-3267〇山田屋Caféあおやぎ ☎50-2899■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■©2022「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」製作委員会と き : 9月9日(土) 10:00〜12:00(開場 9:30〜)ところ : ファミリーセンター 大ホール定 員 : 200名入 場 : 無料※ご観覧には整理券が必要です。  「地域包括支援センター」「各出張所」にて、配布しています。 この映画は、前作を令和元年に錦津コミュニティセンターきらりで上映し大好評でした。 初めて見る方もホロリ泣いて笑って心動かされる映画です。 お誘いあわせの上、お越しください。普段の生活の中で自分のこと、家族のことで困りごとはありませんか?のぞみの丘ホスピタルの精神保健福祉士が相談にのります。秘密は厳守します。職員が上記の日程で訪問します。日常生活上で気になることや悩み事など相談したいことがありましたら、前日までにご連絡ください。シリーズ 包括支援地域包括支援センターです!■■■■■■■ ※要予約(無料)と き:8月14日(月) 13:30〜    9月11日(月) 15:00〜ところ:保健センター対象者:八百津町在住の方■■■■■■■■■■と き:8月30日(水)    錦織地区  10:00〜11:30    久田見地区 13:30〜15:00と き:9月20日(水)    和知地区  10:00〜11:30○お申し込み・お問い合わせ先 地域包括支援センター ☎43-3267 (平日:8:30~17:15)No.No.130130こんにちは!8・9月の予定

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る