¥他定注内問対場申時 :とき :ところ :内容 :対象 :定員 :費用持 :持ち物 :申込締切 :問い合わせ :注意点 :その他20国民年金保険料の納付方法将来の大きな支えになります! 国が責任をもって運営するため、安定しているうえ、年金の給付は生涯にわたって保障されます。老後のためだけのものではありません! 国民年金は、年を取ったときの老齢基礎年金のほか、障害基礎年金や遺族基礎年金があります。障害基礎年金は、病気や事故で障害が残ったときに受け取れます。 また、遺族基礎年金は加入者が死亡した場合、その加入者により生計を維持されていた遺族(「子のある配偶者」や「子」)が受け取れます。保険料 月額16,520円(令和5年度)「口座振替」で手間いらず…口座振替なら、月々の保険料を納め忘れる心配がありません。「身近な場所」でお気軽に…全国のコンビニ・金融機関・郵便局・ATMで納めることができます。「クレジットカード」でお手軽に…カード払いなら、月々の保険料を納め忘れる心配がありません。「インターネット」でスイスイと…インターネットバンキング、モバイルバンキング、テレフォンバンキングで自宅から納めることができます。「スマートフォン」でスイスイと…スマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済で自宅から納めることができます。美濃加茂年金事務所からのお知らせ 国民年金は、年を取ったとき、病気や事故で障害が残ったとき、家族の働き手が亡くなったときに、働いている世代みんなで支えようという考えで作られたしくみです。 老齢基礎年金は、40年間納めた場合の年金額が決められています。納め忘れがあれば、年金額が少なくなったり、受け取る権利がなくなったりします。また、保険料を納め忘れた状態で、万一、障害が残ったり死亡するといった不測の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金を受けられない場合があります。 経済的な理由などで保険料を納付することが困難な場合には、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度(学生の方は、学生納付特例制度)」や「納付猶予制度(50歳未満)」がありますので、美濃加茂年金事務所または八百津町役場町民課保険年金係で手続きをお願いします。 美濃加茂年金事務所 ☎25-8181問 町民課保険年金係 ☎43-2111(内線2115)〇回答フォームURL: https://en.surece.co.jp/kaiko2023/ 回答時間の目安は8分です。 下記の二次元コードからもご回答いただけます。〇実施期間:7月1日~8月31日(終了予定)〇回答の際、以下の点にご注意ください。 ・回答は1人1回限りとなります。 ・回答の途中で、回答状況を一時保存する ・選択式の設問は該当する選択肢をチェックしてください。また、記述式の設問は可能な限り具体的にご回答ください。 ・回答内容は、個人が特定できない形でとりまとめ、今後の防災対策の検討に活用させていただきます。 内閣府政策統括官付 参事官付(防災計画担当)問<問い合わせフォーム>https://form.cao.go.jp/ bousai/opinion-0067.htmlことはできません。地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケートについて この度、内閣府では、今後の防災対策に活かすため、日頃の防災意識や対策等に関する調査を実施します。一人でも多くの方にご回答頂きたく、ぜひご意見をお聞かせください。また、本アンケート調査を通して、みなさま一人一人が防災意識を高め、日頃から災害への備えに取り組んでいただけますと幸いです。
元のページ ../index.html#20