広報やおつ 令和5年9月号
24/32

¥他定注内問対場申時 :とき  :ところ  :内容  :対象  :定員  :費用持 :持ち物  :申込締切  :問い合わせ  :注意点  :その他自衛官募集HP(高等工科学校)  自衛隊美濃加茂地域事務所(可茂総合庁舎4F)問  ☎25-7495X(旧Twitter)YouTube24(1)教育について 充実した学習環境の中で、「明朗闊達」「質実剛健」「科学精神」という校風の下、高度な専門知識とたくましさを持つ人材を育成します。質の高い教育内容を通し、識能(スキル)と資質(マインド)を育てます。(2)充実した教育内容 普通科高校と同等の教育を行う「一般教育」、理工系の専門的な技術の教育を行う「専門教育」、陸上自衛官として必要な防衛教養や各種訓練を行う「防衛基礎学」を主たる教育として実施し、将来、生徒が多種多様な分野で活躍するための基礎を作ります。 その他、クラブ活動やさまざまなイベントを通じて人格面での成長を促します。(3)受験案内ア 推 薦<資 格>男子で中卒(見込含)17歳未満の成績優秀かつ生徒会活動等に顕著な実績を修め、学校長が推薦できる者<受付期間>10月1日~12月1日<試験期日>令和6年1月6日~8日 *いずれか1日を指定されます。<合格発表>令和6年1月18日イ 一 般<資 格>男子で中卒(見込含)17歳未満の者<受付期間>10月1日~令和6年1月5日<試験期日>1次:令和6年1月13日・14日2次:令和6年1月25日~28日*いずれか1日を指定されます。<合格発表>1次:令和6年1月19日 / 最終:令和6年2月8日ウ 入隊時期  令和6年4月上旬エ 待遇・その他   (ア) 修学年限3年   (イ) 卒業後は陸士長   (ウ) 卒業後約1年で3等陸曹陸上自衛隊高等工科学校生徒の募集 次のとおり、陸上自衛隊高等工科学校生徒を募集します。詳しくは右記の二次元コードからホームページをご確認ください。【電子申請方式で共済証紙にかかる事務負担軽減】・ 金融機関での共済証紙の購入が不要となり、社内PCで退職金ポイントを購入できます・ 共済証紙の共済手帳への貼付・消印や下請への交付・確認が不要となり、購入した退職金ポイントから自社や下請の被共済者に掛金として充当されます・ 退職金ポイント購入額や掛金充当額等がサイト上で自動管理されるので、残高管理の負担が軽減します・ 電子申請方式で発行する掛金収納書等は、公共工事における工事関係書類の電子化に対応しています【事業主のみなさまへのお願い】・ 共済証紙は、労働者の就労日数に応じて適正に貼付してください。電子申請方式の場合は、労働者の就労日数に応じて退職金ポイントを適正に充当してください・ 「 建設業退職金共済手帳」を所持している労働者が、建設業界を引退するときは、忘れずに退職金を請求するように指導してください  建退共岐阜県支部 ☎058-276-3744問ご存知ですか?建退共制度 建退共制度は、中小企業退職金共済法に基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的として設立された退職金制度です。 この制度は、事業主の方々が、労働者の働いた日数に応じて掛金となる共済証紙または退職金ポイントを積み立てて、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに建退共から退職金を支払うという、いわば業界全体での退職金制度です。電子申請方式の活用で、手続きが便利になっております。【特長】・国の制度なので安全、確実、申込手続きは簡単です・経営事項審査で加点評価の対象となります・掛金の一部を国が助成します・ 掛金は事業主負担となりますが、法人は損金、個人では必要経費として扱われ、税法上全額非課税となります・ 掛金はインターネットを利用した電子申請での納付も可能です・ 事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る