広報やおつ 令和5年9月号
9/32

内¥場持時場¥申対時 :とき  :ところ  :内容  :対象申定 :定員  :持ち物  :費用  :申込締切問 :問い合わせ  :注意点  :その他▼小平奈緒さん注他他問9第20回記念大会 やおつ人道の丘ジョギング大会 開催令和5年度在宅医療・介護連携普及啓発講演会あなたと家族の人生会議 ~住み慣れた地域で暮らし続けるために~▼栗木剛さん時 11月26日(日) 午後2時~3時10分(午後1時開場)場 ファミリーセンター 2階 大研修室¥ 無料【お申込み先】 地域包括支援センター【講師】 講師:mottoひょうご事務局長 栗くり木き 剛つよし 先生    加茂管内の高齢者介護予防教室やボランティア講座でおなじみの栗木先生に、「人生会議」という今までにないテーマで「飽きさせないお話」を語っていただきます。また、今年は消防職員・消防団員対象のハヤブサ杯(ハヤブサプロジェクト)を同時開催いたします。ゴール後は、美味しい豚汁のサービスと、ゼッケン番号で賞品が当たる「お楽しみ抽選会」を行います。みなさまお気軽にご参加ください。 11月19日(日) 午前8時50分~開会式(雨天決行) ファミリーセンター 隣接駐車場 ◎中学生以下(500円)  ◎高校生(1,000円)  ◎一般(2,000円)  10月13日(金) / ゆうちょ銀行の場合10月10日(火)  申込書に必要事項を明記の上、参加料と共に教育委員会・各出張所または、最寄りのゆうちょ銀行にてお申し込みください(申込書はファミリーセンターおよび各出張所にあります)。 □コース  3㎞ コース(小学生以上) / 5㎞ コース(中学生以上) /          8㎞ コース(高校生以上)(ハヤブサコース) □仮装部門 3㎞コースのみ仮装での参加が可能です。みんなで大会を盛り上げましょう! □参加資格 健康で参加コースを完走・完歩できる方 □特 典  参加者全員にオリジナルタオル、完走証、杉原千畝記念館無料入館、豚汁、八百津 チャレンジクラブ802(43-0450) / 教育課(43-0390)【人生会議とは】『人生のゴール間近の期間に、どのような医療・介護を受けたいか、または受けたくないか。医療や介護の関係者の意見も参考に「わたしはこんなふうに過ごしたい」という気持ちをご家族や親しい方と話しておくこと』をいいます。元気なうちから何度でも繰り返し話してみましょう。どこで、誰と、どんなふうに過ごしたいか。人生の最期にどんな医療・介護を受けたいか。いっしょに考えましょう。問 地域包括支援センター(43-3267) / 主催:加茂地域包括ケアネットワーク推進協議会せんべいの無料サービスゲストランナー【 小こ平だいら奈な緒おさん 】と走ろう!今年のゲストランナーは、平昌オリンピック スピードスケート女子500メートルで金メダリストに輝いた小平奈緒さんをお迎えします。小平さんと一緒に、さわやかな汗を流しましょう。

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る