任期満了により、山やま田だ勉つとむさん(12期48年間)と舘たて林ばやし久ひさ宜よしさん(3期12年間)が議員退任となりました。山田さんは「大変長らく地方自治に携わることができて光栄です。町民のみなさまには大変お世話になりました」と語りました。また舘林さんからは「町民のみなさま、長らくありがとうございました。議長を担った際に議会改革をし、有意義な時を過ごせました」とのお言葉をいただきました。お二方とも、お疲れ様でした。20「玉柏純米大吟醸」プレジデント賞の報告合資会社山田商店の代表らが、「Kura Master(フランス人による日本酒コンクール)」で最高賞を受賞した報告に、町長を表敬訪問しました。代表である山田さんは「蔵人、生産者様、そして玉柏を愛飲してくださっている多くのみなさまに支えていただくことができ、受賞することができました」と笑顔で語りました。役場職員によるイベント会場草刈り翌週に開催のハヤブサプロジェクトやおつストリートフェスティバルの会場整備にと、役場職員のボランティアが草刈り作業を行いました。草刈機で刈り取れないところは、一か所一か所手作業で丁寧に草抜き。来場されるみなさまに安全にお楽しみいただけるよう尽力しました。地域の安全は自分たちで守る!和知防災訓練災害時に町民の自主的行動による自助・共助ができるようにと、和知地区で防災訓練が行われました。参加者らは消火訓練や応急手当講習、炊き出し訓練、起震車による地震体験などを実施し、最後には防災ヘリコプターが登場。防災訓練を通じて、災害時に自分のできる役割を勉強、再確認しました。だんじり小屋を見学したよ(八百津小学校)「本物を見るのは初めて。大きくてびっくりした」と話すのは、八百津小学校3年生のみなさん。八百津まつりで活躍する山車を、三両すべて見学しました。用意した巻き尺で全長を調べたり、重さやお祭りの歴史について質問の挙手。調べたことは後日の授業で発表しました。八百津せんべいを受け取りました(町老人クラブ)株式会社日の丸製菓の稲いな垣がき伸しん作さく社長から、町老人クラブ連合会の後ご藤とう一かず夫お会長へ600袋の八百津せんべいが贈られました。これは敬老の集いの際にと長年寄贈いただいているものです。毎年のあたたかなご厚意、ありがとうございました。長年の議員活動お疲れ様でした!9/239/24やおつ note9/219/149/159/20
元のページ ../index.html#20