広報やおつ 令和5年11月号
18/22

9月¥他内問対定注場申時 :とき  :ところ  :内容  :対象  :定員  :費用持 :持ち物  :申込締切  :問い合わせ  :注意点  :その他※口座振替をご利用の方は残高をご確認ください。18男 性女 性67人114人181人世帯数総人口(日本人)(外国人) ※混合世帯は日本人世帯に含まれます。●1月31日 納期限● 4期分町県民税  国民健康保険税   7期分介護保険料   7期分後期高齢者医療保険料   7期分保育料・副食費   1月分 1月分児童クラブ利用料  水道料   1月分住宅使用料   1月分 令和5年11月1日現在の人口人 口10,099人4,900人5,199人4,282世帯9,918人4,833人5,085人4,185世帯97世帯  男子15名程度 女子15名程度定  寮 費 ¥61,000(管理費・食費・電気代含)¥  入寮金 ¥150,000  敷 金 ¥70,000(退寮時返還)【面接について】①12月10日(日)午前10時30分~午後4時(予定) じゅうろくプラザ研修室2岐阜市橋本町1-10-11②1月27日(土)午前10時30分~午後4時(予定) じゅうろくプラザ研修室2岐阜市橋本町1-10-11③3月17日(日)午前10時30分~午後4時(予定) 岐阜県学生会館会議室東京都八王子市子安町2-5-8  面接希望日を明記の上、面接日の3日前申までに必着するようレターパックライトで郵送してください。  岐阜県学生会館事務局 ☎042-646-6561問令和6年度 岐阜基地モニター募集 岐阜基地では自衛隊の活動を周辺住民の方々にご理解いただくため、基地モニターを募集します。詳しい内容は、岐阜基地ホームページをご参照ください。(https://www.mod.go.jp/asdf/gifu/)  ・基地広報行事など(基地見学、航空機体内験搭乗、納涼祭、航空祭など)への参加  ・基地モニター会議(年2回)への出席およびアンケート調査協力  ・航空自衛隊、岐阜基地の諸施策などに対する意見、要望などの提出  10名(男女各5名)(応募者多数の場合は選考)定  12月1日(金)~令和6年1月14日(日)まで申【応募方法】岐阜基地HPから応募用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、送付先へ令和6年1月14日(消印有効)までに郵送またはメールにてご送付ください。【送付先】〈郵 送〉〒504-8701    岐阜県各務原市那加官有地無番地    第2補給処総務課基地渉外室広報係〈メール〉2dep-adm020@inet.asdf.mod.go.jp【選考結果】委嘱する方へのみ3月上旬頃ご連絡いたします。  岐阜基地渉外室広報係 ☎058-382-1101問(公財)濃飛会への入寮のご案内 県内出身者で、令和6年4月に東京近郊の大学・大学院に入学予定の方を対象に入寮者を募集しています。【濃飛会 岐阜県学生会館について】〈住所〉〒192-0904東京都八王子市子安町2-5-8〈交通〉JR中央線・JR横浜線・JR八高線八王子駅から    徒歩10分 京王線京王八王子駅から徒歩10分〈概要〉鉄筋3階建て個室(約7㎡、エアコン有)風呂   (浴槽・シャワー24時間使用可)、トイレ、洗面所、洗濯場は共同、食事は月~土朝・夕食あり(日・祝・年末年始は休食)【予選リーグ】  12月16日(土)午前9時~時  カヤバスタジアム/トイファクトリーの丘場  /日特スパークテックWKSパーク【決勝トーナメント】  12月17日(日)午前9時45分~時  カヤバスタジアム場  可児市 建設部 都市計画課 ☎62-1111問  主催:MAG-CUP少年サッカー交流大会実行委員会MAG-CUP少年サッカー交流大会開催 この大会は、三重県(Mie)・愛知県(Aichi)・岐阜県(Gifu)の東海環状自動車道が通過する市町が主体となり、東海環状自動車道沿線地域の連携交流強化を図り、次代を担う少年(小学生)がサッカーを通して友情と親睦を深め、交流の輪を広げるために開催するものです。 今年の大会は、岐阜県可児市のカヤバスタジアムを主会場に開催し、東海環状自動車道が通過する各市町から32チームが出場します。八百津町からは八百津FCJr.サッカー少年団が出場します。ぜひ大会会場へ足を運び、元気にプレーする少年たちに声援を送ってください。シルバー人材センター実績報告件  数就労人員就労時間受託金額シルバー人材センター ☎43-556791件790人(実69人)3,294.50時間4,088,514円納期のお知らせ納期のお知らせ●12月25日 納期限●月末ではないのでご注意ください。国民健康保険税   6期分介護保険料   6期分後期高齢者医療保険料   6期分保育料・副食費   12月分児童クラブ利用料   12月分水道料   12月分住宅使用料   12月分

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る