役場からのお知らせ内¥場持注他16問4FAX対時 :とき :ところ :内容 :対象申定 :定員 :持ち物 :費用 :申込締切問 :問い合わせ :注意点 :その他1501選挙 太郎1○○○○○選挙 太郎加茂郡八百津町伊岐津志〇〇〇番地〇令和6年1月21日(日)錦津コミュニティセンター☎ 43-2111 43-0969 HP http://www.town.yaotsu.lg.jp/転出した人や転出予定の人はご注意ください!□ 投票できる人今回投票できる人は次のとおりです。○投票日現在で満18歳以上の人(平成18年1月22日以前に生まれた人)○令和5年10月15日までに住民登録され、引き続き八百津町に住所がある人□ 投票所入場券□ 不在者投票不在者投票を希望される人は、事前の手続きが必要です。手続きや発送に時間がかかりますので、お早めに町選挙管理委員会へお問い合わせください。□ 選挙公報選挙公報は、告示日に作成され、候補者の経歴や政見、公約などが記載されます。役場本庁、各出張所、ファミリーセンターへの設置および町ホームページ等で公開します。投票日(期日前投票をする場合はその日)より前に八百津町以外の市町村へ転出した人は、投票することができません。〇病院などでの不在者投票都道府県選挙管理委員会が指定している病院や老人ホームなどに入院・入所されている人で、一定の要件を満たす人は、その施設で不在者投票ができます。希望される人は、早めに施設長に申し出てください。〇他市町村での不在者投票仕事や学業などにより他市町村に滞在(住所は八百津町)していて、町内で投票ができない人は、希望の市町村で不在者投票をすることができます。〇郵便による不在者投票身体障害者手帳か戦傷病者手帳をお持ちの人は、障害の程度により郵便による不在者投票ができます。(介護保険の要介護区分が「要介護5」の人も対象に該当) 八百津町選挙管理委員会事務局(内線2213・2394)※入場券を紛失したり、届かなかったりした場合でも、選挙人名簿に記載されている人は投票できます。本人確認書類をお持ちいただき、受付でお申し出ください。入場券は順次郵送されます。投票には、○入場券を切り離してお持ちください。○期日前投票をされる人は、混雑を避けるため、入場券の「宣誓書(兼請求書)」の部分をご記入のうえ、お越しください。事由は選択不要です。
元のページ ../index.html#4