国保ひとくちメモ内¥場持10対時 :とき :ところ :内容 :対象申定 :定員 :持ち物 :費用 :申込締切問 :問い合わせ :注意点 :その他柘植 幸男さん<担当地区>福地全域小本 喜久雄さん(和知・再任)石井 あけみさん(福地・新任)佐藤 あつ子さん(伊岐津志・新任)注他問 総務課 企画行政係(内線2214)問 農林課 農業振興係(内線2332) 任期満了にともない、人権擁護委員の委嘱状交付が行われましたのでご紹介します。任期は令和6年1月1日から令和8年12月31日までとなります。よろしくお願いします。 また、1期3年に渡り人権擁護委員として尽力された伊東知惠子さんには岐阜県人権擁護委員連合会長から、4期12年に渡り尽力された各務祥子さんには法務大臣からそれぞれ感謝状が贈られました。多年にわたりありがとうございました。 農業委員の欠員による補充選任にともない、委嘱状交付が行われましたのでご紹介します。任期は令和6年1月30日から令和8年7月19日までとなります。よろしくお願いします。特定健診の結果だけでなく、処方された薬の情報なども閲覧できる(過去3年間分)ので、生活習慣の改善など、あなたの健康管理にぜひお役立てください。健診結果は医療機関に提供もできます本人の同意により、特定健診の結果を、マイナンバーカードの健康保険証利用に対応している医療機関に提供することができます。健診情報を共有することでデータに基づく診療・薬の処方が受けられます。新農業委員のご紹介5月以降可茂管内広域交付行政窓口サービス終了のお知らせと戸籍新サービスについて可茂管内2市6町1村(美濃加茂市・可児市・御嵩町・富加町・川辺町・七宗町・白川町・八百津町・東白川村)で行われている広域交付行政窓口サービスは、令和6年3月29日午後5時で終了します(坂祝町は令和5年12月31日で終了しています)。なお、3月1日から、「本籍地が遠くにある方でも、最寄の市区町村窓口に請求できる」など、戸籍の新サービスがはじまりました。詳しくはお問い合わせいただくか、右の二次元コードからご確認ください。 町民課 窓口係(内線2113)問5月以降新人権擁護委員のご紹介マイナ保険証で健康管理マイナンバーカードの健康保険証利用申し込みをした方は、令和2年度以降の特定健診の結果をマイナポータルで確認できます。
元のページ ../index.html#10