広報やおつ 令和6年3月号
20/24

231/2/31131/2/64/14/2120町内小中学校から募金を預かりました1月15日に開催した「児童生徒会サミット」の中で、八百津東部中学校生徒会と八百津中学校生徒会から提案が出され、「今自分たちができること」として、町内全6校でそれぞれ募金活動を行いました。少しでも早く役立ててほしいと、集まった募金29万4,618円を町長へ受け渡しました。子どもたちからお預かりした募金は、穴水町へ2月8日に無事届けられました。煎餅協働組合様から災害義援金を預かりました煎餅協働組合の代表である稲いな垣がき伸しん作さく様から、能登半島地震の被災者へ向けた災害義援金13万8,800円をお預かりしました。お預かりした義援金は、災害時相互応援協定を締結している石川県穴水町へ届けられます。温かなお心遣いをありがとうございます。全国大会優勝おめでとうございます!12月23日(土)~25日(月)に開催された、第42回全国高等学校弓道選抜大会に出場した三み宅やけ彩あや加かさん(写真:左/伊岐津志)が、大会後に町長を表敬訪問しました。三宅さんは「初めての全国大会ですごく緊張したけれど、練習の成果を出し切れました。優勝できてすごく嬉しいです」と笑顔で語りました。弓道女子団体優勝、おめでとうございます。石川県穴水町・輪島市へ職員を派遣町は石川県穴水町へ災害時相互応援協定にもとづき、職員4名を1カ月間派遣しました。職務内容は穴水町庁舎での窓口業務の補助ならびに土木関係業務で、被災地で尽力しました。合わせて、輪島市へ職員1名を1週間派遣。夜間の避難所運営業務に努めました。岐阜工機株式会社様から災害義援金を預かりました岐阜工機株式会社様から、能登半島地震の被災者へ向けた災害義援金10万円をお預かりしました。お預かりした義援金は災害時相互応援協定を締結している石川県穴水町へ届けられます。温かなお心遣いをありがとうございます。全国大会出場おめでとうございます!1月20日(土)、21日(日)に開催された、第53回後藤杯卓球選手権大会、卓球カデット男子シングルスに、有あり賀が那な紡つむさん(写真:中央/伊岐津志)が出場しました。大会前には町長を表敬訪問し、「優勝目指して、持てる力を出し切ります」と力強く語りました。全国大会出場、おめでとうございます。SportsSports

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る