広報やおつ 令和6年3月号
7/24

内¥場持注他7工芸品の応募もこんな「おいしい」話はない・・?大歓迎!対時 :とき  :ところ  :内容  :対象申定 :定員  :持ち物  :費用  :申込締切問 :問い合わせ  :注意点  :その他1.認定マークを利用した信頼性向上と販売促進2.オンラインストアでの送料、手数料支援3.ふるさと納税の返礼品4.イベント案内や招待5.パンフレットやメディアへの掲載認定証を使用し、SNSや商品パッケージなどに、幅広く活用認定事業者の店頭、各イベントなどに掲示する「オリジナルのぼり」を配布町が委託運営するYAOTSUMALLで販売し、サイト販売にかかる手数料や送料を、認定1品につき3年間で30万円まで町が支援ふるさと納税の八百津町返礼品として、取り扱うことができます国内外の見本市や商談会、観光物産展イベントへの出展をご案内町が制作するパンフレットやホームページ、各種広報媒体などで広くPR(1)おいしい八百津推奨品認定申請書(様式第1号) (2)おいしい八百津推奨品認定調書(様式第2号)(3)誓約書(様式第3号) (4)認定を受けようとする産品(商品)の概要が分かる書類(5)認定を受けようとする産品(商品)の写真3枚以上(正面・上部・側面から撮影した鮮明な画像)※申請書類は町ホームページからダウンロード、 または役場2階地域振興課でお渡しいたします(郵送対応も可)  ホームページ https://www.town.yaotsu.lg.jp/6650.htm 八百津町の風土と歴史に育まれた本町の価値を高める地元産品を厳選。「おいしい八百津推奨品」として認定し、地域内外へ広くPRしていきます。食べて「おいしい」、見て「おいしい」、感じて「おいしい」、あなたの「おいしい」自慢の商品を「おいしい八百津推奨品」に応募してみませんか?「おいしい八百津推奨品」認定の5つのメリット!令和6年度の応募について推奨品認定数 3品(予定)応 募 期 限  6月28日(金)午後5時 必着応募産品(商品)1点(応募数上限なし)につき、以下の申請書類(1)~(5)を「地域振興課 タウンプロモーション係」へ郵送、または持参してください。令和6年度「おいしい八百津推奨品」募集~「おいしい」は食べ物だけじゃない~心も身体も満たされる

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る