広報やおつ 令和6年4月号
20/30

月5加茂休日急患診療所5月の予定20【病医院】受付時間:9:00~16:30☎26ー22813日(金)うえだクリニック4日(土)日江井外科☎25ー26245日(日)森本こどもクリニック☎66-25226日(月)小林クリニック☎25-807712日(日)太田メディカルクリニック☎26-222019日(日)カブチ山田クリニック☎46-003526日(日)中部国際医療センター☎66-1100【歯科医院】受付時間:9:00~13:003日(金)おおともデンタルクリニック☎28ー04184日(土)ふくい歯科☎26ー22665日(日)大手町デンタルクリニック☎28ー8241☎27ー35016日(月)河村歯科医院12日(日)酒向歯科医院☎25ー271919日(日)あじさい歯科医院☎24ー1881☎25ー814826日(日)まるも歯科医院    福井歯科医院☎48-1029シリーズ 包括支援こんにちは!地域包括支援センターです! こころの相談 ※要予約(無料)と き:5月21日(火) 午後3時~ところ:保健センター相談員:精神保健福祉士 臼井 潤一郎 氏対象者:八百津町在住の方 普段の生活の中で不安な気持ちになることはありませんか。自分自身や家族の困りごと、心配なことなどご相談ください。秘密は厳守します。健脳食で認知症予防!  ※要予約(無料)と き:5月24日(金)     午前10時~午後1時ところ:ファミリーセンター 調理室講 師:保健センター 管理栄養士内 容:健脳食の調理、試食対象者:八百津町在住の方持ち物:エプロン・三角巾・マスク定 員:8名※5月20日(月)までにお申込みください いつまでも健康な脳を保つために、食事についてワンポイントアドバイスを聞いてみませんか。〇お申し込み・お問い合わせ先 地域包括支援センター ☎43-3267 (平日:午前8時30分~午後5時15分) 「フレイル」とは加齢などにより心身が疲れやすく弱った状態(虚弱)のことを言います。そのままにしておくと、介護が必要な状態になる可能性があります。・食事の時にむせやすくなった・ペットボトルのキャップが開けにくくなった・1年前と比べて外出の機会が減った このような傾向はフレイルかもしれません。教室に参加し、フレイルを予防しましょう! 今年度の教室の募集が始まっています! 地域包括支援センター主催の介護予防・認知症予防の教室などの募集が始まっています。 詳細は、すぐメール・やおつーしんをご確認ください。フレイルを予防しましょうフレイルを予防しましょうNo.No.137137

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る