2月¥他内問対定注場申時 :とき :ところ :内容 :対象 :定員 :費用持 :持ち物 :申込締切 :問い合わせ :注意点 :その他24件 数就労人員就労時間受託金額シルバー人材センター ☎43-556765人105人170人世帯数総人口10,007人4,842人5,165人4,277世帯(日本人)9,837人4,777人5,060人4,186世帯91世帯(外国人)※混合世帯は日本人世帯に含まれます。シルバー人材センター実績報告令和6年4月1日現在の人口人 口男 性女 性27件431人(実52人)1,704.25時間2,127,544円 7月27日(土)~8月14日(水)時 ※7~17日間でコースにより異なります イギリス・オーストラリア・カナダ・場 ハワイ・サイパン ホームステイ・学校体験・英語研修・内 文化交流・地域見学・野外活動など 小学3年生~高校3年生まで 対 ※コースにより異なります 30万8千円~78万9千円¥ 5月23日(木)申 (公財)国際青少年研修協会問問 ☎03-6825-3130●4月30日 納期限●1期分固定資産税4月分保育料・副食費児童クラブ利用料4月分4月分水道料4月分住宅使用料※口座振替をご利用の方は残高をご確認ください。小学生~高校生のための夏休み海外研修交流事業参加者募集(公財)国際青少年研修協会では、夏休み海外研修交流事業の参加者を募集しています。海外での経験を通して、お互いの理解や交流を深め、国際性を養うことを目的に実施します。お一人で参加する方が7割以上、はじめて海外へ行く方が多く、全国から参加するお友だちとの出会いも楽しみの一つです。事前説明からオリエンテーション、事前研修会まで丁寧にご案内しますので、安心してご参加いただけます。【裁判員制度とは】国民の中から選ばれた6人の裁判員が刑事裁判に参加し、3人の裁判官とともに、被告人が有罪かどうか、有罪の場合どのような刑にするのかを決める制度です。令和5年度からは、18歳・19歳の方も裁判員に選ばれるようになりました(成年年齢引き下げによる)。【裁判員に選ばれる確率】裁判員は、衆議院議員の選挙人名簿に登録された有権者の中から、くじにより無作為に選ばれます。実際に裁判員(補充裁判員含む)に選ばれる確率は、全国で1年当たり約16,600人に1人程度です。裁判員制度は、これまで多くの国民のみなさまのご参加により実施されてきました。引き続き、ご理解とご協力をお願いします。【お詫び】広報やおつ3月号に掲載いたしました現在の人口表について、下記のとおり訂正いたします。 誤 令和6年1月1日現在の人口 正 令和6年3月1日現在の人口ご迷惑をおかけしました。裁判員制度が15周年を迎えます平成21年にスタートした「裁判員制度」は、国民のみなさまのご参加・ご協力に支えられ、5月21日に15周年を迎えます。●5月31日 納期限●軽自動車税※口座振替は5月20日です5月分保育料・副食費児童クラブ利用料5月分5月分水道料5月分住宅使用料 岐阜地方裁判所事務局 ☎058-262-5122問問納期のお知らせ納期のお知らせ広報やおつでは、広告掲載事業者を募集しています。【1枠:5,000円/2枠:10,000円】町内で4,000部発行している広報やおつに広告を掲載してみませんか?詳しくは町ホームページをご覧いただくか、下記へお問い合わせください。 ☎43-2111(内線2214)問
元のページ ../index.html#24