入合計5生務育木債防生工会使用料・負担金財産収入・繰越金繰入金4%自主財源41%町税24%地方譲与税2%国からの交付金5%区 分など13%依存財源59%国県支出金13%町債3%金 額(万円)22億5,000万円7億8,872万円3億2,660万円1億5,640万円1億2,300万円15億1,632万円2億3,674万円61億8,200万円商工費4%地方交付税農林水産業費36%4%衛生費5%消防費5%議会費1%諸支出金災害復旧費予備費12%土木費8%区 分民生費25%総務費18%金 額(万円)15億4,008万円11億1,082万円6億5,630万円4億8,431万円4億3,636万円3億3,634万円3億1,220万円2億5,469万円2億2,592万円6,956万円7億5,542万円61億8,200万円費民費総費教費土費公費消衛費農林水産業費商費議費諸支出金災害復旧費・予備費合計地方交付税国県支出金国からの交付金町債地方譲与税町税金繰使用料・負担金財産収入・繰越金など入ってくるお金には2種類の性格があります。依存財源 59%…国や県から配分されるお金や借金自主財源 41%…町税や使用料など町で確保できるお金自主財源が多いほど、財政が安定し、自主的な事業を多く行うことができます。国や県からの補助金、有利な地方債を活用しつつ、自主財源の確保に努めていきます。7億8,422万円公債費7%教育費11% 町の令和6年度一般会計・特別会計予算が3月定例議会で可決されました。一般会計の予算額は61億8,200万円(対前年度比3.6%増、2億1,300万円増)、まちづくりの将来像である「ひとと自然が響き合い未来へ奏でる人道のまち やおつ」の実現に向けて、予算の編成を行いました。今年度のお金の使い道などについてお知らせします。(1年間に入ってくる見込みのお金)※金額の表記は割合を100%にするため、端数調整しています。(1年間に使う見込みのお金)一般会計歳入歳入一般会計歳出歳出令和6年度予算をお知らせします
元のページ ../index.html#5