広報やおつ 令和6年6月号
14/22

☆対象の方には、個別にお知らせします。ご確認ください。母子健康手帳交付 ※要予約○ところ 保健センター○持ち物 妊娠届出書     マイナンバーカード乳幼児相談○と き 7月22日(月) 午前10時~○ところ 福祉センター2階○対 象 八百津町にお住まいの乳幼児☆ お子さまに関するご相談に、保健師・管理栄養士診察日3歳児健診診察日と き対 象R4年11月・  12月生R3年5月・  6月生4日(木)4日(木)7月1日(月)7月2日(火)7月3日(水)7月5日(金)と き午前8時30分~10時午前10時30分~11時30分福地出張所午後1時~3時午前9時~11時30分午後1時~2時午前9時~11時30分午後1時~2時午前9時~11時30分午後1時~2時ところ潮南出張所久田見出張所和知出張所錦津コミュニティセンターきらりファミリーセンターファミリーセンター14結核健康診断がはじまります!※肺がん検診を受診する方は受けられません<対象者>65歳以上の方     (昭和34年度生まれまでの方)<受診料>無料<検査方法>胸部X線検査<申し込み>不要<持ち物>結核健康診断受診票<日 程>お子さまの健診のご案内保健センター保健センター☎43-2111(内線2561・2562)☎43-2111(内線2561・2562)がお答えします。HPVワクチンの接種期間について以下の対象の方の接種期間は、2025(令和7)年3月31日までです。・高校1年生相当の女性(平成20年4月2日から平成21年4月1日生まれ)・キャッチアップ接種対象者の女性(平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれ)まだの方は、1回目接種を遅くても9月中には始めましょう。HPVワクチンは子宮頸がんを100%予防できるわけではありません。ワクチン接種とあわせて、20歳を過ぎたら子宮頸がんの早期発見、早期治療のために、定期的に子宮頸がん検診を受けるようにしましょう。乳幼児健診1歳6ヶ月児健診 

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る