4月国保ひとくちメモ内¥場持件 数就労人員就労時間受託金額シルバー人材センター ☎43-5567対時 :とき :ところ :内容 :対象申定 :定員 :持ち物 :費用 :申込締切問 :問い合わせ :注意点 :その他69人105人174人総人口9,983人4,835人5,148人4,283世帯(日本人)9,809人4,766人5,043人4,189世帯94世帯(外国人)※混合世帯は日本人世帯に含まれます。注他8世帯数トイレ、台所、お風呂、洗濯など、私たちが生活の中で利用した水は、生活排水として排出されています。町では、生活排水による河川の水質汚濁を防止し、生活環境の保全を図るために合併浄化槽の設置に対して補助制度を制定し、設置の推進を図っています。公共下水道区域および農業集落排水事業に取り込めない区域補助金は年度ごとの予算の範囲内で交付されます。そのため補助金交付申請時に当年の受付が締め切られている場合があります(補助金は補助金交付申請書が提出された順に受付をしています)。詳しくは、下記までお問い合わせください。 水道環境課 工務係(内線2124)問●7月1日 納期限● 1期分町県民税 6月分保育料・副食費 児童クラブ利用料 6月分 6月分水道料 6月分住宅使用料 ※ 口座振替をご利用の方は残高をご確認ください。対象地域補助金額(最大)5人槽 396,000円 / 7人槽 508,000円 / 10人槽 643,000円保険を使えるのはどんなとき?ねんざや打撲、肉離れ、骨折・脱臼の応急手当てなど、外傷性が明らかな負傷の場合だけ国民健康保険が使えます。単なる肩こりや疲れなど、慢性的な症状には国民健康保険は使えません。シルバー人材センター実績報告令和6年6月1日現在の人口人 口男 性女 性43件582人(実65人)1,985.25時間2,585,556円●7月31日 納期限●固定資産税 2期分 1期分国民健康保険税 1期分介護保険料 後期高齢者保険料 1期分 7月分保育料・副食費 児童クラブ利用料 7月分 7月分水道料 7月分住宅使用料 合併浄化槽設置補助金について柔道整復師の施術を受けるとき「柔道整復師」は医師ではありませんが、保険医療機関で受診するときと同様に、窓口で保険証を提示し、一部負担金を支払うだけで施術を受けられる場合があります。その場合、療養費支給申請書に署名が必要です。請求内容について説明を受けたうえで、自身で署名しましょう。納期のお知らせ納期のお知らせ
元のページ ../index.html#8