広報やおつ 令和6年7月号
28/30

6月11日6月15日28錦津保育園6月17日ジャガイモ収穫・サツマイモ苗植え体験「いってきます!」と元気いっぱいに保育園を出発した錦津保育園の年中さんと年長さん。伊岐津志地内の畑へ、ジャガイモ収穫のお手伝いに出かけました。野菜栽培グループinBOXの今いま井い健たけ人ひとさんの指導のもと、土を掘り返していよいよジャガイモほりがスタート。「先生、大きいジャガイモ見つけたよ!」「このイモ、私の顔と同じくらいだよ!」とあちこちで楽しそうな声が上がりました。年長さんはサツマイモの苗植えも体験。苗を植えて優しく土を被せると、自分の植えたサツマイモが分かるように似顔絵看板を立てました。秋の収穫が今から待ち遠しいですね。錦津コミュニティセンターきらり「きらり青空市」にぎわう6月18日今年度2回目の「きらり青空市」が行われ、地域の方が育てた新鮮でおいしい、キュウリ、ナス、白菜、ニンジンなど12種類の野菜が安価で販売されました。あいにくの天気でしたが、5月に続き多くのお客さまが来館しました。今回は、地域学校協働活動の一環として、錦津小学校の4年生が、小学校の茶園で収穫した「にしきつ茶」を販売。準備した60袋が、あっという間に売れました。この後に行われた「きらりカフェ」にも80名近い方が参加しました。今後も多くのみなさまのご来場をお待ちしております。自衛官募集相談員を委嘱町内在住の岩いわ井い紀のり子こさんへ、自衛隊岐阜地方協力本部長から自衛官募集相談員の委嘱状が交付されました。自衛官募集相談員とは、ご好意により自衛官志願者に対する情報提供などの広報支援をいただく町民の方を指します。寺てら西にし竜たつ哉や本部長は、「自衛官の役割が正しく地域の中で発信されることは極めて重要。岩井さんには感謝しており、今後ともぜひお力を借りたい」とコメントしました。ちーオシスタチュー第2回ワークショップを開催「清流の国ぎふ」文化祭2024に向けたアートプロジェクト、「ちーオシスタチュー」のワークショップが開催されました。2回目となる今回は、組み上げた竹組みに貼る和紙の色塗り作業を行いました。子どもたちが一枚一枚染めた和紙は、「八百津の自然の“緑”」「栗きんとんの“黄色”」「やおつせんべいの“茶色”」の3色。晴れ空の下で天日干しし、乾いた和紙を竹組みに貼りつけていきました。いよいよ次回ワークショップが最終回となります。完成品を楽しみにお待ちください。

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る