広報やおつ 令和6年9月号
14/34

14扶養手当区分計計区 分(令和6年4月1日現在)町 長副町長教育長議 長副議長議 員695,000円570,000円530,000円300,000円230,000円220,000円給料報酬自己啓発等休業取得者男性女性免職降格降給休職免職停職減給戒告分限処分懲戒処分公務災害の状況認定件数1件項目実施件数一般研修専門研修16件24件5件45件資格取得研修合  計を行っています。(結婚給付金、見舞金、弔慰金、退会餞別金など)福利厚生事業…会員同士の親睦と元気回復を目的とした事業を行っています。(クラブ活動助成、レクリエーション助成など)内       容□その他父母など期末手当(5年度支給割合)6月期2.2月分12月期2.3月分計4.5月分6月期2.2月分12月期2.3月分4.5月分(注)期末手当の月数については令和5年12月現在です。4.職員の休業の状況(令和5年度)配偶者同行休業取得者0人0人0人0人0人3人0人0人0人0人健康管理事業の実施状況一般定期健康診断人間ドック参加人数325人29人5人359人期末勤勉手当〈能力〉 専門知識、判断力、計画力、応対力、問題解決力、    政策立案力、折衝力、部下指導力、職場統制力、    企画開発力、交渉力、意思決定力〈態度〉 規律性、協調性、挑戦意欲、責任性、経営意識〈業績〉 ○目標管理:組織目標、目標管理    ○成  績:仕事の質・量、報連相、信頼性、迅速性、          目標遂行、目標管理の遂行、議会対応区分6,500円住居手当賃貸住宅を借受け、一定以上の家賃を支払っている者限度額 28,000円配偶者10,000円その他扶養□子6,500円特定加算 満16歳の年度始めから満22歳の年度末までの子5,000円通勤手当自動車使用(通勤距離に応じて支給)限度額 26,000円公共交通機関利用(運賃相当額)限度額 55,000円勤務時間1週間38時間45分(1日7時間45分午前8時30分~午後5時15分)休憩時間正午から午後1時週休日土曜日および日曜日休日夏季特別休暇6月から10月の間で3日間年次有給休暇平均取得日数 11.4日(令和5年1月から12月)(注)保育園・公営企業・派遣職員を除いた一般職員の場合です。0人0人県職員への派遣一部事務組合への派遣1ヶ月以上の研修その他【共済制度】岐阜県市町村職員共済組合に加入し、職員の生活の安定と福祉の向上を図っています。116人32人対象一般職員(派遣を除く)すべて所属、役職ごとに評定者を区分例)係長級以下の場合評定者第一評定者:課長補佐  第二評定者:課長評定基準内       容支給期期末手当勤勉手当1.2月分1.0月分2.2月分6月12月1.25月分1.05月分2.3月分合計2.45月分2.05月分4.5月分職制上の段階、職務の級などによる加算措置 有(注)期末勤勉手当の月数については令和5年12月現在です。国民の祝日および年末年始の6日間育児休業取得者大学院修学休業取得者3人4人6.服務の状況(令和5年度)職務に専念する義務の免除の承認の状況営利企業など従事の許可の状況0件0件1件2件0人0人1件(5)職員手当の状況(6)特別職の報酬などの状況給料月額等5.分限および懲戒処分の状況(令和5年度)7.福祉および利益の保護の状況(令和5年度)8.研修および勤務成績の評定の状況(令和5年度)(1)研修の状況9.八百津町役場職員親交会の事業概要について地方公務員法第42条に基づき、職員の福利厚生事業の推進を図るため、八百津町役場職員親交会を設置しています。運営については会員(職員)からの親交会費を原資として実施しています。主な事業は以下のとおりです。給 付 事 業…会員同士の相互扶助を行うため、慶弔や節目に対し、社会通念上の範囲内で祝金、見舞金などの給付3.職員の勤務時間その他の勤務条件の状況(2)人事評価の評定の状況(評定の内容)評定基準日毎年9月30日・1月31日

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る