高校生の部*心*勇気賞*佳一般の部*心*勇気賞*佳*学校賞*奨励賞*八百津町内学校優秀賞福岡大学附属大濠高等学校3年 愛知県立瑞陵高等学校2年 愛知県立瑞陵高等学校2年 立教女学院高等学校3年 愛知県立瑞陵高等学校2年 愛知県立瑞陵高等学校2年 愛知県立瑞陵高等学校2年 徳島県立脇町高等学校3年 成城高等学校2年 成城高等学校2年 安田女子高等学校2年 池島夕和岩田紗弥元木啓徳堀 美晴乗木日子笑安中裕哉岡 千都稲垣志保友近優里橋本朱華脇川千里東京都江戸川区 沖縄県北中城村 愛知県名古屋市 岐阜県山県市 山口県周南市 三重県松阪市 東京都新宿区 宮城県山元町 埼玉県川口市 岐阜県岐阜市 新井よね子比嘉道子幅 森下睦恵森元輝彦鹿田のぼる田中邦博太田君江丸山晃央熊崎佐千子青森県八戸市 てと八百津小学校4年 久田見小学校4年 八百津東部中学校3年 八百津中学校2年 八百津中学校2年 古瀬直杜錦津小学校6年 和知小学校6年 西山直輝今井愛恵柘植歩真小酒井悠斗安藤帆志乃渡邉実唯空見上げいつもと変わらぬ青空がいつまでも変わらぬ額縁ではない避難 所で配った大きな蜜柑箱一度昇ったはずの太陽が中東の乾いた闇にさす光道端に咲いてる花の根を通じ夏の 朝花に水やりしていたら私たち生まれた場所が違うだけ色あせた写真の彼女は同い年 明日やろう思ったときにふと気づく戦争中の遠い国遠い日本から考える朝なぎにぼくらこぎゆく今を両手にかかる命の重み落ちてきた朝、8時のヒロシマ霞の向こうに寛容の月世界はきっと繋がっている一瞬の光何も残さず私は学校あの子は戦争思いをはせるひめゆりの塔明日が消えた朝があること今私にできることは何だろうオキナワは基地の島なり基地のなか人道 の道を歩いて考える法衣着た人が「聖なる戦い」と征く父を送りし駅は無人駅啄木の「五月一日我らの日なり」「行っ て来ます」「行って帰りんさい」子育ての最後の旅は式典の地球儀で遊ぶ我が子はまだ知らぬ〈平和特集〉好きな言葉を切り抜けば殺された鳥の羽毛に包まれて作作 賞賞れて茂 故国にもどり兵役につくと虹は気ままに金網またぐガザイスラエルそして千畝氏諭した途端ふるえる地球言葉噛みしめ小雨にデモる子らが光に消えて七十九年 準備が進む広島を選ぶ国境あること戦争あること紙面の裏の戦車ズタズタ眠る私は死に生かされる銀いふ杏の末うに山鳩がゐる愛知県立瑞陵高等学校羽島市立竹鼻中学校八百津町立久田見小学校戦争でいろんな人が消えてしまうみんななかよく生きていこうじいさんはもう天国に行ったけど平和の花いつさくのかがわからないあしたの朝にさけばいいのにいつもの日いそがしいけどたのしいなこれがわたしのすきなまいにち山の奥広がる棚田と田舎道平和だとみんなの笑顔が見えるんだ僕はみんなの笑顔がみたい平和だねみんなで過ごす楽しい日ダリアのように感謝言おういただきました。多分天国で笑っているよ青く濃い空あなたの笑顔問□☎□□□地4域3振興-2課1タ1ウ1ン(プ内ロ線モ2ー2シ5ョ7ン)係 17*生愛き てい賞るきみがいるから生きていく短今歌年度大は会、は国今内年外で25から回3目,3を迎4え6ま首しのた応。募を駅*ピ愛 アノ賞を弾き終え静かに青年は
元のページ ../index.html#17