¥他内問対定注場申時 :とき :ところ :内容 :対象 :定員 :費用持 :持ち物 :申込締切 :問い合わせ :注意点 :その他ホームページはこちら▶ホームページはこちら▶時 □□11月13日(水)から同月19日(火)までの7日間 □□月曜日から金曜日は午前8時30分から午後7時まで □□土曜日・日曜日は午前10時から午後5時まで □□※平日は岐阜地方法務局人権擁護課に、土曜日・日曜日は名古屋法務局につながります内 □□【受付電話番号】 0570-070-810 □□【相談担当者】 人権擁護委員・法務局職員他 □□「女性の人権ホットライン」の相談ダイヤルは、上記強化週間以外も開設しており、平日午前8時30分から午後5時15分まで相談に応じています。また、パソコン、携帯電話、スマートフォンからも人権相談を受け付けています。 □□時 □□11月19日(火) 午後1時から5時場 □□みんなの森ぎふメディアコスモス内 □□①午後1時から □□ 法務局制度説明(会場:みんなのホール) □□②午後1時45分から □□ 税理士講演(会場:みんなのホール) □□③午後2時55分から □□ 司法書士講演(会場:みんなのホール)他 □□【相談会:一組25分】 □□午後2時から5時 □□会場:かんがえるスタジオ □□※税理士・司法書士・土地家屋調査士が相談 □□【合同手続案内会】 □□第1部:午後1時45分から □□第2部:午後2時55分から(各60分) □□会場:みんなのギャラリー問 □□岐阜地方法務局総務課 □□☎058-245-3181定 □□各回ともに8名(先着順)対 □□大人¥ □□パネル:18,600円/鏡:13,300円(材料費・税込)申 □□12月25日(水)問 □□不適正森林開発110番 □□(岐阜県可茂農林事務所林業課) □□☎0574-25-3111(内線426)14全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間の実施について講演会・相談会・合同手続案内会~想いつなげる講座in岐阜~不適正森林開発防止キャンペーン夫・パートナーからの暴力や職場などにおけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為など、女性をめぐる人権問題について、人権擁護委員が中心となって電話で相談に応じます。相談は無料(通話料は相談者負担)、秘密は厳守しますので、どなたでもお気軽にご利用ください。令和6年4月から相続登記が義務化されました。これを機に、相続や遺言について考えてみませんか。講演会を開催いたしますので、お気軽にご参加ください。に応じます(岐阜市司町40番地5)お知らせInformationわくわく体験館からのお知らせわくわく体験館では、下記講座の参加者を募集しています。講師が丁寧に教えますので、初心者の方も大歓迎です。①ステンドグラス基礎講座時 □□・木曜コース:午後1時から4時 □□ 1月9日、16日、23日、30日 □□・金曜コース:午後1時から4時 □□ 1月10日、17日、24日、31日 □□・土曜コース:午前9時から正午 □□ 1月11日、18日、25日、2月1日内 □□ステンドグラスの基礎を学びながら、作品作りを楽しんでいただけます。今回はパネル16種類・鏡6種類の中からお選びいただきます。②トンボ玉基礎講座時 □□・木曜コース:午前9時から正午 □□ 1月9日、16日、23日、30日 □□・日曜コース:午後1時から4時 □□ 1月12日、19日、26日、2月2日内 □□全4回で基礎の技術を一つひとつ積み上げ、最対 □□大人¥ □□15,000円(材料費・税込)申 □□12月25日(水)問 □□わくわく体験館 ☎65-1515後に花模様のトンボ玉を完成させます。森林の立木伐採や森林開発をする場合は、森林法に基づく手続きが必要です。可茂農林事務所では、不適正な森林開発を防止するため、11月を「不適正森林開発防止キャンペーン」期間として指導強化に取り組んでいます。森林内で不審な「木の伐採」、「新たな建築物や掘削」などを発見した場合は、下記へ連絡してください。
元のページ ../index.html#14