米寿おめでとうございます!今年度88歳を迎える昭和11年度生まれの方々を代表し、山田勉つとむさんと永田まき子さんの2名に寿詞が授与されました。今年度米寿を迎えるのは、町内94名(授与式時点)のみなさまです。米寿寿詞代表授与式で町長は、「心よりお祝い申し上げます。これからもぜひ、末永くご家族のためにお元気で過ごしてください」と祝辞を述べました。209月24日9月24日9月13日9月13日山田勉さん 旭日双光章を受章元八百津町議会議員の山田勉つとむさんへ、内閣総理大臣から高齢者叙勲(旭日双光章)が授与されました。山田さんには12期48年間の長きに渡り、議会の円滑な運営にご尽力いただきました。在職中は、義務教育施設の整備が子どもたちの成長に大きく寄与するという信念から、学校の施設・環境整備に取り組まれました。この度の受章、おめでとうございます。日本郵便㈱ クーリングシェルターに係る協定締結今年度から適用となった熱中症特別警戒情報発表の際、熱中症による健康被害の発生防止を目的に町内の郵便局4局をクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)として指定、運用するため協定が締結されました。熱中症特別警戒情報発表時には、郵便局が従来の業務に加え、クーリングシェルターとしても開放され、午前10時から午後4時まで暑さを逃れる場所として利用が可能となります。日本郵便㈱は、「八百津町のみなさまとかかわりの機会を持つことができ、大変ありがたく思います。熱中症対策として役立ててもらえたらうれしいです」とお話されました。㈱日の丸製菓 老人クラブへせんべいを寄贈㈱日の丸製菓の稲いな垣がき伸しん作さく社長から、町老人クラブ連合会の後ご藤とう一かず夫お会長へ550袋の八百津せんべいが贈られました。これは敬老の集いの際にと長年寄贈いただいているものです。毎年のあたたかなご厚意、ありがとうございました。
元のページ ../index.html#20