【材料】(4人分)水・・・・・・400㏄かつおぶし・・・10gさば切り身・・320g酒・・・・・・・40g小麦粉・・・・・・12g揚げ油・・・・・・適量えのき・・・・・・40g 醤油・・・・24g みりん・・・32gA 塩・・・・・・1.2g だし汁・・280㏄大根・・・・・240g小ねぎ・・・・・・20g一味唐辛子・・・少々令和6年10月17日発行栄養量(1人分) エネルギー305kcal たんぱく質19.5g 脂質19.2g 食塩相当量1.2g【作り方】①・耐熱容器にかつおぶしを入れる。お湯を沸かし、沸騰したら耐熱容器に注ぎ、蓋をして3分待つ。箸で全体を混ぜ、ザルでこしてだし汁を作る。②・さばは一口大にそぎ切りし、バットに入れ、酒をふる。5分ほどおいて、キッチンペーパーで水気をふきとる。小麦粉をまぶして170℃の油できつね色に揚げる。③・えのきは根元を落として3㎝の長さに切る。大根はおろす。④・鍋にAとえのきを入れて煮立て、さば、大根の順に加えてさっと煮る。⑤・器に盛り、小口切りにした小ねぎ、一味唐辛子を振る。iOS(iPhone)の場合Androidの場合防災行政情報をお知らせする「やおつーしん」は、お持ちのスマートフォンにアプリをインストールすることで、いつでもどこでも情報が確認できます。※アプリの利用は無料ですが、利用時の通信料などは利用者の負担となります。※詳しい手順は八百津町ホームページをご確認ください。☎0574-43-2111 0574-43-0969 メール yaotsu@town.yaotsu.lg.jpホームページ http://www.town.yaotsu.lg.jp環境に優しい植物インキと再生紙を使用していますで手に入れようおいしく減塩!食改さん一言メモひと手間ですが、かつおぶしでだしをとることで、ぐんとおいしくなります。香ばしく揚げたさばを、大根おろしといっしょにさっと煮込みます。煮込みすぎない方が大根の辛味が引き立ち、おいしく仕上がります♪ライフビジョン八百津町役場〒505-0392 岐阜県加茂郡八百津町八百津3903-2
元のページ ../index.html#22