☎ 43-2111 43-0969 HP http://www.town.yaotsu.lg.jp/役場からのお知らせ8月国保ひとくちメモ内¥場持FAX件 数就労人員就労時間受託金額シルバー人材センター ☎43-5567令和6年10月1日現在の人口人 口男 性女 性69人107人176人世帯数対時 :とき :ところ :内容 :対象申定 :定員 :持ち物 :費用 :申込締切問 :問い合わせ :注意点 :その他※口座振替をご利用の方は残高をご確認ください。総人口9,900人4,785人5,115人4,264世帯(日本人)9,724人4,716人5,008人4,165世帯99世帯(外国人)※混合世帯は日本人世帯に含まれます。注他680件 743人(実70人)2,631.25時間 3,470,004円●10月31日 納期限● 3期分町県民税 国民健康保険税 4期分介護保険料 4期分後期高齢者保険料 4期分保育料・副食費 10月分児童クラブ利用料 10月分水道料 10月分住宅使用料 10月分●12月2日 納期限● 3期分固定資産税 国民健康保険税 5期分介護保険料 5期分後期高齢者保険料 5期分保育料・副食費 11月分児童クラブ利用料 11月分水道料 11月分住宅使用料 11月分ポリファーマシーにご注意を!ポリファーマシーとは、たくさんの薬を服用することで、副作用を起こしたり、きちんと飲めなくなったりしている状態をいいます。複数の医療機関を受診すると、処方された薬全体の管理が難しくなり、似た成分の薬を処方されることがあるため、医師や薬剤師との情報共有が必要です。ポリファーマシーを防ぐために〇お薬手帳に薬の情報をまとめましょう。〇新しい薬を飲み始めたときは、体調の変化に注意しましょう。〇薬の服用で体調の変化を感じたら、かかりつけ医や薬剤師に相談しましょう。シルバー人材センター実績報告納期のお知らせ納期のお知らせ
元のページ ../index.html#6