広報やおつ 令和6年11月号
5/18

国保ひとくちメモ9月内¥場持【病医院】受付時間:午前9時~午後4時30分1日(日)土屋クリニック☎28ー59558日(日)いこまファミリークリニック☎54ー123315日(日)日江井外科☎25-262422日(日)安田内科クリニック☎27-508829日(日)うえだクリニック☎26-228131日(火)太田メディカルクリニック☎26-2220【歯科医院】受付時間:午前9時~午後1時☎26ー03901日(日)中島歯科医院8日(日)かもの歯科医院☎28ー234115日(日)ふくた歯科クリニック☎24-0606☎26-226622日(日)ふくい歯科☎26-222129日(日)松村歯科医院30日(月)たけのこ歯科医院☎42-6073☎24-707031日(火)みやもと歯科     加藤歯科医院☎53-2368注他5シルバー人材センター ☎43-5567令和6年11月1日現在の人口人 口男 性女 性177人件  数就労人員就労時間受託金額世帯数対時 :とき  :ところ  :内容  :対象申定 :定員  :持ち物  :費用  :申込締切問 :問い合わせ  :注意点  :その他時 □12月5日(木) 午後1時~4時場 □ファミリーセンター2階  □□      (研修室第1・2)問 □総務課 企画行政係(内線2214)※口座振替をご利用の方は残高をご確認ください。総人口9,888人4,776人5,112人4,259世帯(日本人)9,711人4,706人5,005人4,159世帯70人107人100世帯(外国人)※混合世帯は日本人世帯に含まれます。リフィル処方箋を利用すると…医療機関を受診する回数が少なくなり、通院負担を軽減でき、医療費の適正化にもつながります。ただし、投薬量に制限のある医薬品や湿布薬などは対象外になります。リフィル処方箋を受け取っていても症状などの変化があった場合は、医師の診療を受けましょう。 町では、特設人権相談所(悩み事相談)を開設し、人権擁護委員が相談を受け付けます。相談無料で予約不要、秘密は固く守られます。お気軽にご相談ください。●12月2日 納期限●固定資産税 3期分国民健康保険税 5期分介護保険料 5期分後期高齢者保険料 5期分保育料・副食費 11月分 11月分児童クラブ利用料 水道料 11月分住宅使用料 11月分リフィル処方箋を利用してみよう! 令和4年4月からリフィル処方箋制度が始まりました。医師の診療で症状が安定しており、長期間処方が可能と判断された患者へ、最大3回まで医療機関を受診せずに薬局で薬を受け取ることができる制度です。特設人権相談所を開設しますシルバー人材センター実績報告114件 857人(実79人)2,964.50時間 4,091,353円●12月25日 納期限●月末ではないのでご注意ください。国民健康保険税 6期分介護保険料 6期分後期高齢者保険料 6期分保育料・副食費 12月分 12月分児童クラブ利用料 水道料 12月分住宅使用料 12月分12月加茂休日急患診療所納期のお知らせ納期のお知らせ

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る