広報やおつ 令和6年12月号
17/26

『ふれあいあそび』を楽しんでみましょう♪毎日の生活の中でお子さまとふれあいをしてみてください。年齢が上がるにつれて、直接ふれあうことが少なくなってしまいますね。言葉をかけながらくすぐりあそびをしたり、ぎゅ~っと抱きしめたり。絵本にも『ふれあいあそび』にちなんだものがたくさんあるので参考にしてレパートリーを増やしてみてください。肌が触れ合うことでの安心感やゆったりした時間などは、スマホなどでの動画視聴では味わえない大事な時間になりますね⃝17子育て支援センター  ☎43■2111(内線2582)教育課(乳幼児学級)☎43■2111(内線2518)八百津保育園 ☎43■0196錦津保育園 ☎43■0449久田見保育園 ☎45■1276和知保育園 ☎43■0519行 事 名と きところ内 容入園前のお子さまとパパ、ママ、祖父母のみなさまの子育てを応援します!《開所日》月~金曜日(土・日・祝日はお休み)《時 間》午前9時から正午/午後1時から5時(午後4時45分お片付け)※町外の方も利用ができます、お友だちを誘って遊びに来てくださいね!乳幼児相談ママカフェ乳幼児学級子育て支援センター乳幼児学級は途中からの入級もできます。申し込み書は子育て支援センター・教育委員会にあります。お気軽にお声掛けください。<2・3月の予定>2月3日(月)豆まき(節分)2月18日(火)アレンジフラワー(先着30組)3月7日(金)閉級式・人形劇乳幼児学級の入級について乳幼児学級 芋掘り子育て支援センター~行事のお知らせ~1月20日(月)午前10時~11時1月20日(月)午前10時~11時30分~バランスボール~1月14日(火)午前10時~11時~保健師講話~1月27日(月)午前10時~11時子育て支援センター2F 親子教室ファミリーセンター2F 大研修室子育て支援センター2F 学童室11月11日(月)尾関一夫さん(逆巻)の畑で芋掘りが行われました。秋晴れの天気に恵まれ、大きな芋がたくさん掘れました。初めての芋掘りでびっくりしたり、お母さんの真似をして芋を掘ったりと普段あまり触ることのない土の感触を楽しみ、収穫の喜びを体験できました。参加者の方から、「早速食べました。とっても甘かったです。良い体験ができ、参加してよかったです」という感想を聞くことができました。年始は1月6日(月)からです。節分にちなんだ制作を予定しています。*節分制作 1月21日(火)~24日(金)午前10時30分から*わくわくタイム 1月29日(水)午前10時30分から 親子あそび・絵本読み聞かせなど身長・体重・発育相談。保健師・栄養士が対応します。保護者さん同士でお話をしましょう。1人100円でご利用いただけます。先着15組ボールレンタル代100円です。持ち物:ヨガマットまたはバスタオル保健師さんによるお話です。子育てあれこれ!子育てあれこれ!1

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る