22 八百津中学校・八百津東部中学校 10月30日シンガポールとの交流授業を行いました町では、子どもたちの英会話コミュニケーション能力を高めることを目的に、互いに非英語圏であるシンガポールと定期的なオンライン交流を行っています。今回の授業では英語でお互いにクイズを出題。クイズの中でシンガポールの文化を学んだり、日本の文化を紹介したりしました。子どもたちが作ったクイズには習ったばかりの文法が使われ、学んだことが実際に英会話として成り立つことを実感しました。聞き取れないときは「One more time, please?」と言うなどして、英語で交流をしようという意識を持って取り組みました。10月26日筑前琵琶演奏会 平家の名場面をみんなで味わう町在住の筑前琵琶奏者、田中旭きょく泉せんさんが弾き語る平家物語。第16回となる筑前琵琶演奏会がファミリーセンターで開催されました。今回は旭泉さんによる『熊谷と敦盛』『那須璵一』の演奏と、読み聞かせボランティアのみなさまや、出演を希望された町内の小中学生の子どもたちが『青葉の笛』「那須与一』を朗読および群読しました。会場は背筋が伸びるような厳かな空気となり、そんな緊張感を楽しみながら声と音の世界に聞き入りました。日本ゼネラルフード㈱様 (愛知県名古屋市)から ご寄附をいただきました日本ゼネラルフード㈱様から、「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業(企業版ふるさと納税)」として100万円のご寄附をいただきました。寄附金は、町の地方創生の取り組みで活用させていただきます。この度のご寄附、ありがとうございます。地域を支えるネットワーク 10月26日丸山花壇の花植えを行いました地域を支えるネットワークのみなさまと町職員ボランティアによる花植え活動が、丸山花壇で行われました。前週から丁寧に除草作業をした花壇に、赤、白、黄色など5色の美しいパンジーの花が一株一株心を込めて植えられました。 丸山トンネルを通過される際は、車窓からの景色をぜひお楽しみください。
元のページ ../index.html#22