お雄た田た太した下とも朋ひろ寛なか中みち道ろう郎2月4日2月5日杉原千畝記念館 来館者数50万人を突破田中旭泉さん 岐阜県芸術文化顕彰を受賞せんきょくた八百津町在住の筑前琵琶奏者である田さんが、筑前泉旭琵琶の奏者活動および普及振興に努めた功績が認められ、岐阜県芸術文化顕彰を受賞しました。田中旭泉さんは、毎年町内の演奏会にも出演され、町民のみなさまに美しい音色を届けています。この度の受賞、おめでとうございます。2月15日 2月19日2000年7月に開館して24年目を迎えた杉原千畝記念館。その来館者数が50万人を突破しました。50万人目となったまつさんで、町長や来館者のみなのは、千葉県在住の松さまとともにくす玉を割りました。松下さんは、「多くの人の命を救った杉原氏を尊敬し、ずっと訪れたいと思っていました。初めて訪れた日に50万人目となることができて、とても光栄です」と語りました。広報やおつ No.638 永田養蜂 ハチミツで農林水産大臣賞を受賞町内でハチミツを生産している永田養蜂さんが、最高賞である農林水産大臣賞を受賞し、その報告に町長を訪問しまながさんは今回の受賞について「小さな町で大きした。永な賞をうけられてうれしいです。これを機に、多くの方に養蜂のことを知っていただきたいです。これからも初心を忘れず、養蜂に取り組んでいきます」と語りました。この度の受賞、おめでとうございます。見行山山頂展望デッキ 感謝状を授与 やむらすずさんが、見行山の山頂に展望デッキを造彌村福地の鈴り、町へ寄贈くださいました。その感謝状が、町長から授与されました。町長は「実際に展望デッキを訪れたが、見晴らしもよくすばらしかった。多くの方々に喜んでもらえる場所になったと感謝している」とお礼を述べました。鈴村さんは「自然を感じに、町内だけでなく、ぜひ多くの方に訪れてほしいです」と語りました。19
元のページ ../index.html#19