環境に優しい植物インキと再生紙を使用していますで手に入れよう特設サイトはこちら▶食改さん一言メモ【作り方】①野菜は皮をむき、大根はいちょう切り、にんじん、ゴボウは乱切り、里芋は角切りにし、油揚げは短冊状に切る。②ボウルにBを入れてよく混ぜ合わせる。③鍋に少量の油をひき、豚バラ肉を炒める。④③の鍋に水、①、Aを入れて中火で15分ほど煮る。⑤具材に火が通ったら②を溶き入れて火からおろす。器に盛り付け、小口切りした小ねぎと、白いりごまを散らす。栄養量(1人分) エネルギー170kcal たんぱく質6.6g 脂質10.8g 食塩相当量0.8.g八百津町のみなさまの子育て応援として、町で発信している子育て情報をより簡単に取得できるよう、町ホームページ内に『子育て応援特設サイト』を作成しました。特設サイトからは「目的からさがす」や「ライフステージからさがす」などのカテゴリーから情報を得ることができます。子どもの急な病気やけがなどの緊急連絡先を集約したページや、妊娠から中学校卒業までの16年間の発達段階を踏まえた非認知能力の目標やポイントをまとめた「八百津町子育てパンフレット」の案内もありますので、ぜひご活用ください! https://www.town.yaotsu.lg.jp/kosodate/また広報やおつでは、毎号『子育て情報ひろば』を掲載していますので、そちらもぜひご確認ください。令和7年3月18日発行【材料】作りやすい分量(6杯分)豚バラ肉50g油揚げ50g大根120gにんじん120gゴボウ100g里芋4個(約200g)水1.2L油適量小ねぎ適量白いりごま適量【A】顆粒だし小さじ2すりおろし生姜小さじ3【B】白みそ大さじ2白ねりごま大さじ3防災行政情報をお知らせする「やおつーしん」は、お持ちのスマートフォンにアプリをインストールすることで、いつでもどこでも情報が確認できます。練りごまを入れることで、コクと風味がupします。味噌の量は一般的な味噌汁と比べて少な目ですが、具沢山で満足度の高い味噌汁です。iOS(iPhone)の場合Androidの場合※アプリの利用は無料ですが、利用時の通信料などは利用者の負担となります。※詳しい手順は八百津町ホームページをご確認ください。☎0574-43-2111 0574-43-0969 メール yaotsu@town.yaotsu.lg.jpホームページ http://www.town.yaotsu.lg.jp八百津町役場〒505-0392 岐阜県加茂郡八百津町八百津3903-2ライフビジョン~ごま香る減塩味噌汁~~ごま香る減塩味噌汁~『子育て応援特設サイト』ができました!『子育て応援特設サイト』ができました!
元のページ ../index.html#22