広報やおつ 令和7年5月号
10/18

6月加茂休日急患診療所広報やおつ No.64010①いつまでも自分らしく生活できるように、健康のための教室を開催しています! ・お元気サロン  ・脳活サロン   ・らく楽トレーニング教室  ・らく楽トレーニング教室in紙ひこうき  ・体力脳力向上教室in福地 など…②認知症になっても安心して生活できるよう啓発活動をおこなったり多機関と連携を図っています! ・認知症初期集中支援チーム  ・認知症啓発映画会  ・オレンジカフェ  ・オレンジサークル   ・認知症サポーター養成講座  ・認知症地域支援推進員活動 など…③住民の権利が守られるように相談を受け付けたり、啓発活動をおこなっています! ・総合相談   ・高齢者あんしん訪問  ・権利擁護講座   ・こころの相談 など… ④介護保険で要支援認定を受けた方のケアマネジメントを行っています! 秘密は厳守いたします。心配ごとや聞いてみたいことなどがありましたら、何でもお気軽にお問い合せください。どんなところ? 高齢者のみなさまやその家族のための総合相談窓口です。住み慣れたこの町で、安心していきいきとした生活を送り続けられるように、福祉・健康・医療などさまざまな方面から支援を行っています。〇お申し込み・お問い合わせ先 地域包括支援センター ☎43-3267 (平日:午前8時30分から午後5時15分)「気軽にお話ししたい」「気分転換したい」 「認知症について知りたい」など、自由に過ごすことができる憩いの場です。普段の生活の中で不安な気持ちになることはありませんか。自分自身や家族の困りごと、心配なことなどご相談ください。秘密は厳守します。認知症の方を介護されている介護者同士が集い、日頃の介護について語り合います。介護経験者のお話を聞くことで、心が軽くなることがあります。バランスボールを行い、体も心もリフレッシュしましょう。オレンジカフェ ※予約不要と き:6月5日(木) 午後1時30分から3時 ところ:まるま・しおなみ荘(潮見) 内 容:「読みきかせサークルもくもく」による     紙芝居と絵本の朗読 参加料:500円(ドリンクと手作りおはぎ付き)こころの相談 ※要予約(無料) と き:6月17日(火) 午後3時からところ:ファミリーセンター 講義室相談員:精神保健福祉士 臼井 潤一郎 氏対象者:町内在住の方   心も身体もリフレッシュ☎53-5588☎25-8749☎54-3121☎25ー0055【病医院】受付時間:午前9時~午後4時30分 1日(日)太田メディカルクリニック ☎26-2220 8日(日)田原医院 15日(日)岩永耳鼻咽喉科 22日(日)杉山クリニック 29日(日)中部国際医療センター ☎66-1100【歯科医院】受付時間:午前9時~午後1時 1日(日)ファミリー歯科美濃加茂おとなこども矯正 8日(日)カモ歯科クリニック ☎24ー418115日(日)ふくろう歯科クリニック ☎66-2960   22日(日)しまデンタルクリニック ☎66-590029日(日)あまいけファミリー歯科 ☎49-6480地域包括支援センターってオレンジサークル(認知症介護者家族の会) ※予約不要(無料)と き:6月23日(月)午後1時30分から3時 ところ:B&G海洋センター体育館 講 師:平川 翼 氏 対象者:認知症の方を介護されている方 内 容: バランスボールで楽しく弾んで No.No.148148シリーズ 包括支援こんにちは!地域包括支援センターです! 6月の予定

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る