広報やおつ 令和7年6月号
11/18

7広報やおつ No.641子育て支援センター  ☎43□2111(内線2582)教育課(乳幼児学級)☎43□2111(内線2518)八百津保育園 ☎43□0196錦 津保育園 ☎43□0449久田見保育園 ☎45□1276和 知保育園 ☎43□0519内 容入園前のお子さまとパパ、ママ、祖父母のみなさまの子育てを応援します!7月14日(月)午前10時から11時乳幼児相談7月14日(月)午前10時から11時30分ママカフェ7月3日(木)~子育て講話~午前10時から11時乳幼児学級7月25日(金)7月7日(月)~11日(金)子育て支援センター7月30日(水)《開所日》月~金曜日(土・日・祝日はお休み)《と き》午前9時から正午/午後1時から5時(午後4時45分お片付け)※町外の方も利用ができます♪お友だちを誘って遊びに来てくださいね!※読み聞かせの日はゆうゆう通信でお知らせします乳幼児学級~保育園であそぼう~みんなで見守り!子どもの熱中症予防~ゆうゆう広場 プール遊びについて~八百津保育園木陰が気持ちよく、砂場・ブランコ・すべり台など遊具もいろいろあります。園庭も広くてたくさん体を動かして遊べます。錦津保育園広い遊戯室で走ったり、サーキットあそびをしたりいろんな遊びが楽しめます。7月はこの2園で遊べます。ぜひ遊びに来てくださいね。~保育園であそぼう~詳しくはこちらをご覧ください▶(子ども家庭庁HP)行 事 名 年々暑さを感じるのが早くなってきました。子どもは汗をかくなどの体温調節機能が未発達なため、大人と比べると、熱中症になりやすいです。 子ども自身は遊びに夢中だと身体の異変に気づきにくいので、周りの大人がよく観察して顔色や汗の量など体調の変化に気を配りましょう。こまめな水分・塩分補給や、遊びの最中には涼しい場所で定期的な休息を取るようにしましょうね!<持ち物>水着または水遊び用おむつ/     タオル/プールバッグ/     帽子(保護者の方もあるといいですね)/水筒梅雨明けから始まります。詳しくは通信・看板にてお知らせします。<と き>午前10時30分から11時30分と きところ子育て支援センター2F学童室子育て支援センター2F学童室八百津保育園・錦津保育園子育て支援センター2F身長・体重・発育相談。保健師・栄養士が対応します。保護者さん同士でお話をしましょう。1人100円でご利用いただけます。教育委員会の日比野良明先生のお話です。保育園で遊ぶことができます。来園予定の保育園を教育課または子育て支援センターにお伝えください。おべんとうバスの遊具で遊べます。わくわくタイム体操やふれあい遊びみんなで遊びましょう!午前10時30分からです。11子育てあれこれ!子育てあれこれ!

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る