広報やおつ 令和7年6月号
16/18

き喜ず壽か加さん(委員長職務代理者)じ治し士みち道い井つか塚た田広報やおつ No.641ろう郎はる治よしぐら美倉さんたか孝せつ節ひろ博ゆき之うら浦まつ松選挙管理委員会に8年間松浦さんは、平成29年から8年間にわたって選挙管理委員会委員として各種選挙に携わり、正確かつ公正な選挙の執行にご尽力されました。また、令和3年からの4年間は委員長として選挙の執行を管理するとともに、投票所の再編やタブレット端末を活用した情報発信など、新たな試みを積極的に提案し取り組まれました。この功績をたたえて、金子町長から表彰状が授与されました。5月7日5月8日さんを表彰4月21日会長らが町長を表敬訪問しました。錦津小学校に隣接する茶畑に流れる『茶摘み』の童謡。学校運営協議会や地域ボランティアの方々に見守られながら、伝統行事となっている茶摘みが全校生徒により行われました。子どもたちはカゴを携え、「一芯三葉」の要領で柔らかな新芽を摘み取ります。「こんなにたくさん集めたよ」とカゴの中身を見せ合ったり、青々とした新緑の空気を楽しむ姿が見られました。集めた茶葉は、お茶の淹れ方の学習などに使われます。八百津町選挙管理委員会4月21日委員が決まりました令和7年3月18日の任期満了に伴い、新しい選挙管理委員会委員が決まりました。選挙の執行・管理や選挙啓発活動などの業務を担います。(任期:令和7年3月19日から令和11年3月18日までの4年間)委員の紹介(写真右から)おかめさん(委員長)/小亀あきさいひら明佐さん/伊平がんばれFC岐阜!八百津町ホームタウンデーサッカーの「八百津町ホームタウンデー」開催にあたり、FCみや岐阜の宮宮田会長らは、選手紹介やシーズン序盤の状況についてを報告。「一つずつ着実に順位を上げていきたい」と、今後の試合に向けた意気込みを語りました。町長は「勝利を期待しています、がんばっていただきたい」と激励の言葉を送りました。錦津小学校「一芯三葉」の新茶摘み16

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る