た田た田対申内¥場持問 □ 健康福祉課 福祉係(内線2564)問 □ 町民課 税務係(内線2119)○身体障害者相談員とは身体に障がいのある方の更生援護を促進するとともに、障がいのある方の社会参加、地域活動の推進などを図り、障がいのある方の福祉増進に資することを目的としています。○悩みごとがある場合は障がいのある方の生活、健康、介護などに関する悩みごとは、地域を担当する身体障害者相談員に気軽にご相談ください。相談・援助にあたっては、人格を尊重し、相談者のプライバシーを守り、差別や優先的な取扱いをせず、親身になって相談を受け、解決の糸口をいっしょになって探します。 町では、固定資産税を課税する上で適正な評価をするため、調査地区を定め、土地と家屋の調査を行っています。調査方法は、固定資産評価補助員である八百津町の職員または町が委託した業者が現地調査し、固定資産税が課税されている土地や、家屋の図面と実際の家屋を照らし合わせながら、外観確認します。 調査に当たり確認のため、役場職員からお問い合わせをする場合がありますので、担当職員が訪問した際はご協力をお願いします(注意 : 町が委託した業者からお問い合わせをすることはありません)。 なお、職員は固定資産評価補助員証を携帯し、名札を着用します。町が委託した業者は「家屋現況調査」の腕章をつけ、町が発行した「身分証明書」を携帯しています。土地・家屋調査については下記のとおりです。【土地】 土地は画地台帳などに登録されている内容と比較し、現況の地目などを調査します。【家屋】 1.新築・増築調査…家屋を新築または増築したときに、所有者に事前連絡などを行いなが 2.全棟調査…家屋課税台帳に登録されている内容(所在地番・用途・構造・床面積など)となが 平成12年7月から身体障害者相談員として福祉増進にご尽力いただいた永さんが令和7年6月末をもって相談員を退任され、新たな身体障害者相談員に委嘱状が交付されました。任期は令和7年7月1日から令和8年6月30日までの1年間です。地域福祉の担い手として、地域の身近な相談者・支援者として地域福祉の推進にご尽力いただきます。よし義さとる悟ふる古電話:43-2892ひと人さん(八百津)ら評価を実施します。※家屋調査は、役場職員が訪問いたします比較し、増築や未調査の家屋、取り壊しなどがある家屋を調査します。時 :とき :ところ :内容 :対象定 :定員 :持ち物 :費用 :申込締切問 :問い合わせ :注意点 :その他注他広報やおつ No.64216いつもあなたのそばに ~地域の身近な相談者~身体障害者相談員を委嘱土地・家屋調査にご協力ください
元のページ ../index.html#16