広報やおつ 令和7年9月号
12/32

6月7月国保ひとくちメモ対申内¥場持© 池井戸 潤件     数就 労 人 員就 労 時 間受 託 金 額件     数就 労 人 員就 労 時 間受 託 金 額シルバー人材センター ☎43-5567総人口世帯数75人 113人3,215.00時間 4,550,525円104件867人(実78人)2,749.00時間3,770,222円106件 863人(実78人)●10月31日 納期限●3期分町県民税4期分国民健康保険税4期分介護保険料後期高齢者保険料 4期分保育料・副食費 10月分児童クラブ利用料 10月分10月分水道料10月分住宅使用料時 :とき  :ところ  :内容  :対象定 :定員  :持ち物  :費用  :申込締切問 :問い合わせ  :注意点  :その他3期分国民健康保険税3期分介護保険料後期高齢者保険料 3期分9月分保育料・副食費児童クラブ利用料 9月分9月分水道料9月分住宅使用料すけ亮がわ川さん】と走ろう !かい※混合世帯は日本人世帯に含まれます。注他広報やおつ No.64312セルフメディケーション税制健康診断や予防接種を受けている人が、対象の医薬品を年間12,000円以上購入した場合に所得控除が受けられる制度です。●9月30日 納期限● 今年も恒例のやおつ人道の丘ジョギング大会を開催します。第99回箱根駅伝に「関東学生連合」の10区選手として出場した貝川裕亮さんをお迎えします。貝川さんといっしょに、さわやかな汗を流しましょう。 ゴール後は、美味しい豚汁のサービスと八百津せんべいの配布があります。ゼッケン番号で賞品が当たる「お楽しみ抽選会」を行います。また、当町ではまちおこしの「ハヤブサプロジェクト」(町ホームページ参照)を「ハヤブサ消防団」の作者である池井戸潤氏の協力のもと取り組んでいます。本大会もまちおこしの一環として位置づけ今年度の第22回大会より「ハヤブサ杯」としました。みなさんお気軽にご参加ください。 セルフメディケーションとは、自分の健康に責任を持ち、軽い不調は自分で手当てすること。適度な運動、十分な睡眠、バランスのよい食事を意識した生活で健康を維持し、医療費を節約しましょう!シルバー人材センター実績報告令和 7 年9月 1 日現在の人口人 口 男 性 女 性9,725人 4,694人 5,031人 4,249世帯(日本人) 9,537人 4,619人 4,918人 4,138世帯111世帯(外国人)時 □□ 11月16日(日) 午前8時50分から開会式(雨天決行)場 □□ ファミリーセンター 隣接駐車場内 □□ 【コース】   3㎞コース(小学生以上) / 5㎞コース(中学生以上) / 8㎞コース(高校生以上一般の部) 【仮装部門】 3㎞コースのみ、仮装での参加が可能です。みんなで大会を盛り上げましょう! 【参加資格】 健康で参加コースを完走・完歩できる方 【特典】   参加者全員にオリジナルタオル、完走証、杉原千畝記念館無料入館、  □□       豚汁、八百津せんべいの無料サービス¥ □□ ◎中学生以下(500円)  ◎高校生(1,000円)  ◎一般(2,000円)申 □□ 窓口申込の場合10月3日(金) / ゆうちょ銀行の場合9月30日(火)/オンライン申込の場合9月30日(火)  □□ ※ 申込書に必要事項を明記の上、参加料と共に教育委員会・各出張所または、最寄りのゆうちょ銀行にてお申し込みください(申込書はファミリーセンターおよび各出張所にあります)問 □□ チャレンジクラブ802 ☎43-0450 / 教育委員会(ファミリーセンター内) ☎43-0390188人※ 口座振替をご利用の方は残高をご確認ください。▲ゲストランナー 貝川裕亮さん戦没者などのご遺族のみなさまへ  第22回やおつ人道の丘ジョギング大会を開催します !ゆう第十二回特別弔慰金が支給されます     ゲストランナー【貝裕セルフメディケーションで医療費節約!納期のお知らせ納期のお知らせ

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る