広報やおつ 令和7年9月号
13/32

奨励賞満天の笑顔をぼくは見たいんだけんかなんてしなくていいのに笑ってるわたしはいつもなぜだろうしあわせなんだ生きてるだけでしたくても勉強できない子もいるよ「勉強いやだ。」と言ってる間もこのお米このランドセルこのお家あたたかい言葉のボール返したらありがとうって取ってくれたようれしいもさみしいこともはなそうよあなたともっとなかよくしたい平和はねみんな嬉しいことだよね平和が大好きあっ虹が出た思いやり平和を願う人々は朝起きてごはんを食べてでかけるよそれがどれだけ平和なことか友達がみんなでけんか悲しいなふしぎなきもちいつもとちがう中学生の部たとえばさもし戦争がないならば真の平和が来るのだろうか挨拶はココアのようにあたたかい小学生の部いのちとはあたえられたしごとですブランコを高く高くこいでいくおかえりと言える平和を守りたい1本の木必ず命はつきるもの勇気賞ぼくたちがごはんを食べて過ごすのは人々の使える命は一度だけ学校はおそろしいとこ行かないはブランコにのって青空きれいだななぜだろう罪もないのに殺し合う戦争を知れば知るほど涙出る暑い夏強い思いと信念とひゃくねんいきたあなたにはくしゅ上がって下がって自由な世界帰ってこない声があるから植物だって命をもってるふつうじゃなくて平和なんだよ一つの命でみんなを救うぼくの心がないてるからだこんな毎日がつづくといいな分からないから教えてください資料館で知った真実命のビザは八百津のほこり当たり前はね平和の印考えながら言葉発する思いをかわす大事な一語早川喜一朗井上謙権藤来実纐纈遥月永田翔納土結衣淺野智博今井喜一各務寧華田中巧一後藤翔斗八百津町立和知小学校6年 八百津町立錦津小学校5年 八百津町立和知小学校6年 八百津町立久田見小学校5年 八百津町立八百津小学校6年 八百津町立久田見小学校6年 八百津町立和知小学校4年 八百津町立八百津小学校5年 八百津町立八百津小学校4年 八百津町立八百津小学校6年 福山市立一ツ橋中学校3年 八百津町立八百津東部中学校3年 小野莉一吉田優笑塚本さくら今井愛恵小林千華大野碧馬渡邉紗矢三輪樹生佐合心吉田瑚梅田中蒼空金井沙奈八百津町立和知小学校5年 延岡市立旭小学校5年 延岡市立旭小学校5年 八百津町立八百津小学校5年 八百津町立錦津小学校6年 八百津町立錦津小学校6年 羽島市立竹鼻小学校6年 八百津町立久田見小学校5年 八百津町立八百津小学校6年 坂戸市立勝呂小学校4年 八百津町立錦津小学校5年 ひと士愛賞愛賞佳作心賞広報やおつ No.643                                 人道大賞 (学生の部)「指示された」だから撃つのかミサイルをあなたはただの AI ですか人道大賞 (一般の部)日常がかすかにのぞくドローンを操る兵の光る指輪に13岐阜県立加茂高等学校2年 櫻井和果大阪府東大阪市 五寳久充杉原ウィーク2025杉原ウィーク2025第26回杉原千畝記念短歌大会入賞作品第26回杉原千畝記念短歌大会入賞作品選者  島田修三  小塩卓哉  後藤すみ子  三田村広隆 (敬称略)選者  島田修三  小塩卓哉  後藤すみ子  三田村広隆 (敬称略)

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る