一般・大学生の部戦争のニュースも誰かのつぶやきも映像は天気予報に切り替わり空の鍋もつガザの子ら消ゆキノコ雲を山の向こうに仰ぎしと教皇の祈りに反する人達が勇気賞寄せ書きの日の丸広げまた仕舞う母と子が回教徒らとハラールの一人ではみんな優しき人なれどボブディラン風に吹かれて胸に染む戦争の真っ只中に立ってみる夕飯の献立悩む母でいたい戦地の息子案ずることなく這うように小さなちいさな草を抜くちいさな命の敵だわたしは高校生の部トーストの焦げ目を削る朝の手よ夏未明閃光によりもう言えない銃口を向けるその先何もなく君の涙すくう手のひら小さくて勇気賞もしも世がモノクロームに見えるならもういない祖父のかたちを思い出す佳作佳作心賞心賞佳作心賞愛賞愛賞広報やおつ No.643 教科書で知った名前がまぶしくて世界から消えたいと思う人がいる中で白黒がカラーになってふと気づく「大丈夫」そう言う君の手のひらは「お国のため」そんな無責任あるものかへとへとの移動のあとの教室でぬくもりをつなげばあふれる笑い声勇気賞だれなのかころされたひときにしない違っても分かろうとするその気持ち勉強で困っていたら友達が少しだけ子ども目線になってみる空見れば飛行機雲の道があるその顔がなみだでぬれていやだった空晴れて桜並木に人の群れ奨励賞ありがとう当たり前ではないと知るはじめての自転車通学おいかける誰かが消したきれいな黒板国籍なんて関係ないんだそんなおかしなよのなか世界世界を少し優しくするね答えは言わずヒントをくれたそこに広がる多くの生命おぼえているよあの日のことをぼくはこの手で何ができるの外国人に平和しみじみ今年の田植え手伝いたい安心できる大きな背中テレビの向こう瓦礫を掘ってるいってらっしゃいいってきます彼らはどこに進みたいのかけど世界ごと救える気がした。上書きしようよ平和の絵の具で金魚、新聞、ソファーのへこみ自分もなにかできる気がした生きたいと願い消えた人がいる彼らは確かに生きていたんだ私の傷を隠す絆創膏嘆く暇もなく家を出る漢全部小さく携帯の中父は瞼を閉じて語りぬ葬儀の席に顔合わせいる父は時間に息させるごと料理を食べる子ども食堂国家と言うは実に理不尽リタイア辛き反戦世代朝ドラのたった十五分間宇田恵岡田百優桑田涼汰松浦咲香甲斐優月三浦蒼海山口煌貴羽根結葉沖河惺矢長岡玲奈日比野陽向松岡篤司島津頼朝小西遥也富樫更紗村主美澪猪野田涼奈野田百花梅村こころ岡千都大曽根さくら舟橋諒福山市立一ツ橋中学校3年 八百津町立八百津東部中学校2年 福山市立一ツ橋中学校2年 福山市立一ツ橋中学校2年 八百津町立八百津中学校1年 八百津町立八百津中学校1年 福山市立一ツ橋中学校2年 学校法人三重中学校1年 岩沼市立岩沼中学校2年 川辺町立川辺中学校1年 学校法人三重中学校1年 神奈川県横浜市 東京都町田市 市川菜々子岐阜県山県市 森下睦恵新潟県新発田市 飯田英範岐阜県飛騨市 小林茂子宮城県山元町 太田君江愛知県名古屋市 坂本雅則山形県山形市 鈴木実静岡県伊豆市 俵町総一江島ゆう子千葉県流山市 小林沙知愛知県名古屋市 稲熊明美愛知県立瑞陵高等学校2年 愛知県立杏和高等学校1年 成城高等学校3年 愛知県立瑞陵高等学校2年 常盤木学園高等学校3年 神奈川県立光陵高等学校3年 愛知県立瑞陵高等学校2年 岐阜県立加茂高等学校2年 愛知県立瑞陵高等学校3年 常総学院高等学校2年 愛知県立瑞陵高等学校2年 14
元のページ ../index.html#14