と人り莉の野じ次こ子はや颯ぜん善やす保広報やおつ No.64328▲小野莉一さん▲加藤颯人さん全国大会出場おめでとうございます!東京都の日本武道館で7月に開催された、第59回全国道とうかさん(八百津中学校3藤場少年剣道大会に出場の加いちおさん(和知小学校6年)が、出発前に町長を一年)と小表敬訪問しました。加藤さんは「選ばれたからには、悔いが残らないよう全力で戦ってきます」と語り、小野さんは「稽古を通して自信が持てたので、全国の舞台で力を発揮したいです」と意気込みを伝えました。それに対し町長は、「一つでも上の順位を目指してがんばってきてほしい」と激励の言葉を送りました。この度の全国大会出場、おめでとうございます !八百津保育園・錦津保育園 6月25日 -26日 「みんななかよく」人権紙芝居を楽しむ八百津保育園と錦津保育園の子どもたちに向けて、人権擁護委員による紙芝居が行われました。園児たちはクレヨンたちのケンカからはじまる物語を通じて、その色にしかできない役割を考えました。紙芝居の後には、人権擁護委員から「お友だちを大切にして、みんななかよくしましょうね」と投げかけがあり、子どもたちは元気いっぱいに返事をしました。人権紙芝居の活動は、子どもたちに相手を思いやる心を学んでもらおうと、毎年行われています。明るい地域社会を目指して 7月1日 社会を明るくする運動伝達式を実施「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。7月は本運動の強調月間であり、本運動への参加や協力を求める内閣はやしさんが、県知総理大臣のメッセージを保護司会会長の林たふるさんが古田副田事メッセージを更生保護女性会代表の古町長へ伝達しました。伝達式終了後には、保護司会と更生保護女性会のみなさまが町内の学校7校を訪れ、啓発活動を行いました。
元のページ ../index.html#28