セーフティネット保証4号の認定について(自然災害等関連)
八百津町では、新型コロナウイルス感染症により影響を受けている中小企業・小規模事業者への支援措置として、セーフティネット保証4号の認定業務を実施しています。
【指定期間】※
令和5年3月31日まで
セーフティーネット保証4号の認定を受けると、一般保証とは別枠の信用保証協会の保証(保証割合100%)を利用することが可能となります。
詳しくは中小企業庁のホームページをご覧ください。
中小企業庁 セーフティネット保証(4号:突発的災害(自然災害等))
※指定期間とは 認定申請をすることができる期間をいいます。
また、指定期間は3カ月ごとに調査の上、必要に応じて延長されます。
認定要件
- 指定地域において1年以上事業を継続して行っていること。
- 自然災害等の発生に起因して、該当災害等の影響を受けた後、原則として最近1か月の売上高等が災害時発生直前の同月に比べ20%以上減少しており、その後2か月を含む3か月間の売上高等が災害発生直前に比べて20%以上減少することが見込まれること。
必要書類
- 中小企業信用保険法第2条第5項第4号の規定による認定申請書(様式第4)Word(docx形式:17KB) PDF(pdf形式:68KB)
- 登記事項証明書の原本(法人の場合)※写しも可とします。
- 月別売上表 Excel(xls形式:27KB) PDF(pdf形式:38KB)
- 申請者以外の者が認定申請書を持参する場合の委任状 Word(docx形式:25KB) PDF(pdf形式:49KB)
留意事項
- 各申請書について、申請者の記入欄に自署する場合は、押印は必須ではありませんが、自署でない場合は氏名の横に押印をお願いいたします。
- 本認定とは別に、金融機関および信用保証協会による金融上の審査があります。
- 市町村長または特別区長から認定を受けた後、本認定の有効期間内に金融機関または信用保証協会に対して、運営安定関連保証の申し込みを行うことが必要です。
受付・問合せ先
八百津町役場 地域振興課 地域振興係
0574-43-2111(内線2255)