杉原千畝 関連年表

西暦 杉原千畝の生涯 日本・ヨーロッパ情勢
1900
明治33年
1月1日岐阜県八百津町にて誕生。
八百津町で少年時代を過ごし、その後、父の仕事の関係で三重県や名古屋市で生活する。
1917
大正6年
愛知県立第五中学校を卒業。父の希望により京城医学専門学校を受験するも、
白紙答案を出し不合格となる。
1918
大正7年
早稲田大学に入学したが、1919年中退し外務省の留学生としてハルビンに留学。
1920
大正9年
一年志願兵として朝鮮龍山歩兵79連隊12中隊入隊
1920
ドイツ労働者党、ナチ党に改称。
 
1924
大正13年
任外務書記生となり、2月満州里在勤命令、12月にはハルビン在勤命令がでる。
1932
昭和7年
満州国外交部特派員公署事務官となる。
1933
昭和8年
北満鉄道の譲渡を巡りソ連との交渉を始める。
1933
ヒトラー政権成立
1934
ヒトラー総統に就任
1935
日満ソ三国の協定が成立。
ニュルンベルク法公布、ユダヤ人の市民権剥奪
1936
日独防共協定調印
1937
昭和12年
ソ連勤務を命じられていたが、ソ連から入国を拒否され、
フィンランドのヘルシンキ公使館勤務になる。
1938
昭和13年
1938
ドイツ オーストリア併合
ドイツ チェコ・スロバキア・スデーデン地方分割
1939
昭和14年
リトアニアの首都カウナスに領事館開設を命じられる。
1939
チェコ・スロバキア解体(ドイツ保護下へ)
独ソ不可侵条約締結
ドイツ軍 ポーランド侵攻
第二次世界大戦勃発
独ソによるポーランド分割
1940
昭和15年
7月、ユダヤ難民への日本通過ビザの大量発給をはじめ、
8月26日までに、計2139家族に日本通過ビザを出す。
8月下旬カウナス領事館を閉鎖。
9月初旬カウナス駅より国際列車にてベルリンへ出発。
チェコのプラハ総領事館に勤務。
1940
ソ連、バルト三国に侵攻
ソ連 リトアニアを併合
日独伊三国同盟調印
1941
昭和16年
2月28日に、ドイツ領のケーニヒスベルク総領事館勤務を命じられ、
11月にはルーマニアのブカレスト公使館を命じられる。
1942
昭和17年
1942
ドイツ、ユダヤ人についての「最終解決」
(大量虐殺)を決定
ワルシャワ・ゲットーでユダヤ人の虐殺始まる
1945
昭和20年
ブカレスト郊外の捕虜収容所に収監される。
1947
昭和22年
4月に帰国(九州博多)。6月に外務省退官。
1960
昭和35年
商社の事務所長としてモスクワ赴任。
以後、会社を二度変わったが、引き続き現地で勤務。
1968
昭和43年
千畝がビザを発給して助かった
ニシュリ氏と28年ぶりに再会する。
1969
昭和44年
難民時代に杉原が助けた
バルハフティク・イスラエル宗教大臣から勲章を受ける。
1985
昭和60年
イスラエル「諸国民の中の正義の人賞」(ヤド・バシェム賞)を受賞。
日本人ではただ一人。
1986
昭和61年
神奈川県鎌倉で死去。