更新日:2025年3月24日

開催日について

令和7年4月20日(日曜日) 

開催日当日は、山車の運行により、さまざまな場所で通行止め等の制限が設けられますので、予めご了承ください。

概要

毎年4月第3日曜日に、久田見の氏神である神明神社、白鬚神社で行われます。

6輌の絢爛豪華な山車が引き出され、山車の上に設けられた舞台では独創的なからくり人形劇が繰り広げられます。

この人形劇は「糸切からくり」という独特な技法と操作で、国の無形民俗文化財に選択、岐阜県の重要無形民俗文化財に指定されています。

久田見祭り

令和7年度行程表(pdf形式:549KB)

運行状況により、予定時刻が前後する場合がございます。

天候により中止、もしくはスケジュール変更になる場合があります。

日程

本楽(4月20日(日曜日)) 

見どころ

〇10時00分~10時40分

白鬚神社から神明神社へ山車が移動します。笛や太鼓で演奏しながら山車を運ぶ姿をお見逃しなく!

〇10時40分

神明神社に6輌の山車が集結します。からくり人形がここで披露されるため、どんなからくり人形が出てくるかはお楽しみに!

だんじりの運行状況により、予定時刻が前後する場合がございます。

駐車場

  • 寺下駐車場(法誓寺)
  • 久田見小学校グラウンド