更新日:2017年10月10日
八百津町地域防災計画は、災害に備えるとともに、災害予防、災害警戒、応急対応、災害復旧、復興に関する事項を取りまとめたもので、国による防災基本計画、岐阜県地域防災計画の改訂に伴い、令和4年1月に全面改訂が行われました。
また、本計画は八百津町防災会議において随時見直しを行っています。
計画の目的
八百津町地域防災計画は、災害対策基本法第42条および八百津町防災会議条例第2条の規定に基づいて、八百津町防災会議が策定したものです。
計画を通じて、町民の生命、身体、財産を災害から保護するとともに、被害を最小限に軽減し、社会秩序の維持および公共の福祉の確保を目的としています。
計画の見直し
八百津町地域防災計画は、随時、見直し検討を行い、国の防災基本計画、岐阜県の地域防災計画等に大きな変更があった場合など、必要に応じて見直し、修正を行っています。