更新日:2018年6月20日

 八百津町地域公共交通協議会(法定協議会)設置について

 平成30年度と平成31年度の2か年に渡り、「八百津町地域公共交通網形成計画」の策定に取り組んでいくために、住民代表、交通事業者、道路管理者、警察、学識経験者、行政の方々にご参画いただき必要な協議を行うため、「地域公共交通の活性化および再生に関する法律」に基づく八百津町地域公共交通協議会(法定協議会)を平成30年3月に設置しました。

地域公共交通網形成計画策定の目的について

 地域公共交通網形成計画とは、地域にとって望ましい公共交通網の姿を明らかにする地域公共交通の基本計画としての役割を果たすものです。

 本計画は、少子高齢化や人口減少、マイカー利用による生活スタイルの変化等により公共交通を取り巻く状況が厳しさを増す状況下においても、町民が将来に渡り安心して暮らし続けられるように地域公共交通を確保維持し、住民ニーズや地域特性にあった持続可能な公共交通体系の形成を、まちづくりと一体となってはかることを目的としています。

 計画の策定にあたっては、地域の特性や地域公共交通の現状、問題点、課題の整理を行い、八百津町地域公共交通協議会において協議を図りながら、計画策定、実行、評価、見直しを繰り返し行い、また、住民のみなさまからご意見を聴くなどして、計画的な公共交通網の整備に取り組んでいきます。

計画策定の方向性について

  • 日常生活の移動を支える公共交通の確保維持
  • 観光・地域振興、移住定住促進、健康づくり、福祉など、まちづくりに貢献する公共交通の検討
  • 路線バスだけでなく、福祉輸送サービス、民間タクシー、スクールバスなど、地域全体を見渡した効率的な公共交通ネットワークの形成
  • 観光、買い物、通院、通学など、町内外での移動・交流が活性化し、近隣コミュニティバス、鉄道との接続も視野に入れた町民の生活利便性の向上が期待できる公共交通網の構築
  • 交通事業者、住民、行政の連携

計画の期間

 令和元年度から5年間(予定)

協議会について

平成30年度第1回八百津町地域公共交通協議会(平成30年6月5日開催)

平成30年度第2回八百津町地域公共交通協議会(平成30年8月30日開催)

平成30年度第3回八百津町地域公共交通協議会(平成30年11月21日開催)

平成30年度八百津町地域公共交通協議会【書面開催】

  • 内容 地域公共交通確保維持改善事業 事業評価について
  • 平成31年1月25日 通知  平成31年2月5日 決議 

平成30年度第4回八百津町地域公共交通協議会(平成31年2月26日開催)

平成30年度八百津町地域公共交通協議会【書面開催】

  • 内容 八百津町地域公共交通網形成計画(案)の変更について
  • 平成31年3月22日 通知  平成31年4月10日 決議

令和元年度第1回八百津町地域公共交通協議会(令和元年6月26日開催)

「八百津町地域公共交通網形成計画」を策定しました

   八百津町では、将来にわたり持続可能な地域公共交通網を形成することを目的に、地域公共交通が目指す姿、基本的な方針と実施施策を定めた「八百津町地域公共交通網形成計画」を令和元年6月に策定いたしました。

   今後は、地域住民・交通事業者・行政等のみなさまとの連携協力により、計画に定める基本方針に基づく施策を検討・実施するとともに、施策の進捗状況、効果の検証を行うことにより、公共交通の確保維持を図り、安心で住みよいまちづくりを進めていきます。

計画の区域

八百津町全域

計画の期間

令和元年度~令和5年度 (5年間)

計画の基本理念

みんなで支えて 未来へつなげる やおつの地域公共交通

計画の基本方針

  • 基本方針1:誰もが「使える」地域公共交通網をつくります
  • 基本方針2:将来にわたって「維持できる」地域公共交通網をつくります
  • 基本方針3:みんなで「支える」地域公共交通網の仕組みをつくります

八百津町地域公共交通網形成計画

計画の詳細については、下記のPDFデータをダウンロードしてご覧いただけます。

八百津町地域公共交通網形成計画 (pdf形式:4075KB)

八百津町地域公共交通網形成計画【概要版】(pdf形式:752KB)