更新日:2022年4月11日

地域包括支援センターとは

  • 高齢者のみなさまが、住みなれた地域で安心して生活を続けられるように福祉・健康・医療・介護など、さまざまな面から支援を行います。
  • ご本人のほか、ご家族や地域の方どなたでもご利用できます。

職員体制

  • 保健師・看護師
  • 社会福祉士
  • 主任介護支援専門員

 

おもな仕事

 

(1)介護予防教室を実施しています

  • 毎日元気にすごすことができ、介護が必要な状態にならないよう、運動機能向上、口腔機能向上、栄養改善、認知症予防をおこないます。

  介護予防教室について 

 

(2)認知症に関する相談をお受けいたします

  • 認知症になっても住み慣れた地域で安心して生活していけるようお手伝いします。
  • 認知症地域支援推進員と認知症初期集中支援チームが支援します。

  認知症に関する事業について

 

(3)高齢者の権利を守るお手伝いをします

  • 高齢者の方が、尊厳のある生活が送れるように、成年後見制度の利用支援や虐待防止と養護者の支援、消費者被害などに対応します。
  • 八百津町成年後見相談センターと連携して行っていきます。

  八百津町成年後見相談センター(pdf形式:592KB)

 

(4)関係機関と協力しみなさまの暮らしを支えていきます

  • ご相談に応じて多職種多機関と連携しています。

(5)自立して生活できるように支援します

  • 介護保険の仕組みをわかりやすくご説明します。
  • 介護保険申請のお手伝いをします。
  • 介護予防に関するさまざまなご相談をお受けします。
  • 要支援1、2の認定を受けた方、事業対象者と認定された方のケアプラン作成のお手伝いをします。

(6)定期相談を開催しています

 こころの相談

  精神保健福祉士による本人や家族、介護者支援・相談。※毎月1回 要予約による個別相談を行います。

 

 高齢者あんしん訪問

  各地区へ定期的に巡回し、ご自宅へ地域包括支援センター職員が訪問します。

 

 

このような時は地域包括支援センターへご相談ください ※ご相談は無料です

  • 最近忘れっぽくなってきた。
  • 身体が思うように動かず日常生活に支障が出てきた。
  • 家での生活に不安を感じる。
  • 今の健康を維持したい。
  • 頼れる親族が近くにいないから不安。
  • 困りごと、心配なことがあるがどこに相談したら良いかわからない。
  • 介護保険のサービスについて知りたい。等々